8つのテスト勉強法の重要度を円グラフでお伝えします!

毎回同じことを言わなくても良いように、塾にはテスト勉強法についての掲示があります。

「8つのテスト勉強法」として掲示してあり、「これが実行できれば塾要らんわ」と伝えているものですね(笑)

このブログにもカテゴリーを作って同じ内容で書き記してあります。

「どうもうちの子勉強の方法がわかっていないみたいなんです~」 これは塾新規面談アルアルな台詞です。 そしてこのセリフに対する塾...

さて、この8つのテスト勉強法ですが、取り組むべき順で書いてあります。

ただ、その1つ1つの重要度の大きさについては掲示で記していません。

今日はその1つ1つの重要度の大きさについて書いてみますね。

伝えた8つの勉強法の私の思う重要度の大きさを円グラフにしてみました。

ご覧ください。graf

ちょっと①が一番下に書かれてしまってますが、円グラフの方を見てください。

「①しっかり寝ること」がトップで30%の重要度、

そして「②学校の授業をしっかり受けること」が次いで20%の重要度です。

実にこの2つを合わせると50%の重要度ですよね。

テスト前にテスト勉強を始める前から、塾で勉強を始める前から、

もう半分の50%が日々の生活の中で決まってしまっているわけです。

生活習慣がぐちゃぐちゃで日々寝不足の生徒はその時点で成績が上がる可能性はとても低いです。

学校の授業を聞いていない生徒はその時点で成績が上がる可能性はとても低いです。

その両方の生徒は何をやっても成績は上がらないです。間違いないです。

ダイエットに例えるならば「暴飲暴食」「運動無し」ですから、痩せる可能性があるわけ無いのです(苦笑)

1番と2番は塾で学習指導をする以前の基礎の部分です。ここが崩れている生徒にはまずここの改善から指導しますね。

生徒は自分を振り返り、保護者の方はお子さんの状況を振り返り、チェックしてみてください。

1番は保護者が責任者、2番は本人が責任者です。

是非しっかり基礎を整えて学力向上を目指していきましょう!

!追記! オンラインショップBASEにて「7つの勉強法」のデータを販売開始しました!よろしければプリントアウトして壁に掲示してお使いください。ご興味ある方はこちらからどうぞ↓

※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、利用を推奨いたしません。PCからダウンロードしていただくようお願いいたします。コチラのブログ記事で紹介していた9枚の掲示物です。内容はこちらからご確認ください。「勉強の仕方がわからないとは2度と言わせない!」という思いで、中学生の定...

今日はこのへんで。

それでは。

旧ブログ関連記事リンク

「どうも勉強方法をわかっていないみたいなんです」 塾人が新規面談でほぼ毎回聞く台詞です。 確かに保護者の方の(我が子が勉強方法をわかってい...
以前このブログの「勉強方法をマスターしても成績は上がらない」 という記事で、学習の重要度を現したピラミッドを考えて作成し掲載しました。 こちらです...

内容的には旧ブログ記事の方がまとまってますかね~(苦笑)

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。