勉強時にグーグル検索を活用するコツその1「とは検索」

旧ブログでも書いたネット検索の技術についてのシリーズを新ブログでも書きなおそうかと思いたち、新たにカテゴリーを作ってみました。

早速書いてみますね。

このシリーズで書こうと思っている内容は・・

・「とは」検索
・画像検索
・本文訳検索
・2つの単語の意味の違い検索
・説明時に使う単語を想像する

こんな感じです。また思いつき次第追加してみます。

今日は手始めに「とは検索」について書いてみます。

知らない語句は「とは検索」で検索かけるのが基本!

基本!なんて強く言いきってますが、「とは検索」なんて言葉は私が勝手に作っただけなんですけどねw

わからない語句が出てきたらその語句のうしろに「とは」とつけて検索をかけましょう。

グーグルは賢いので、「とは」をつけるとその語句を冒頭でしっかりと説明してくれます。例えば「墾田永年私財法」を調べたかったら「墾田永年私財法とは」です。

するとこんな感じの検索結果に。b1

冒頭に見やすく書いてくれてるんですよね。コレ便利じゃないですか?「とは」をつけたときとつけなかった時は検索結果が違いますからね。

わからない言葉があれば「とは検索」で検索しましょう。勉強時だけじゃなく普段の生活でもとは検索は活躍しますよ。

例えば正月の親戚の集まりでいとこの子が「受験つらたん」なんてボヤいていたとしましょう(笑)

「つらたん」いう若者言葉がわからなかったとてしも・・・「つらたんとは」で即解決です!b2

自分で調べることができることは努めて自分で調べましょう。スマホを持っている生徒はいつでもそばに世界最強のグーグル先生がいるんですからね!

調べる努力無しに安易に質問を持ってくるようなことがあるときには「ググレカス!」と追い返してあげますからね♪

今度出る「現代用語の基礎知識」にネット上のスラングが いくつも掲載されることになったそうです。 その中に「ググレカス」という言葉があり...

今日は勉強時にグーグル検索を活用するコツその1「とは検索」をお送りしました。

今日はこのへんで。

それでは。

旧ブログの関連記事

愛知県岩倉市北名古屋市に「さくら個別指導学院」ができるまでの奮闘を、書き残していきたいと思います。塾歴18年目、塾長の國立が実況をお送りします!
The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。