ご無沙汰してます。
違うんですよ。久しぶりには理由がありまして。
平たく言うと慌ただしいのです(笑)
個人塾の取り組みであるならば、時期が遅れようがなんだろうが、関係ありませんが。
商業出版で発売時期が決まっているとなると、締め切りに追われてヒーヒー言わされるのです。夏休み尾張の小中学生のように(+_+)
そんなわけで1カ月ぶりの更新です。
最近の出来事5つ紹介させてください!
1書店でのインストアイベント無事に終了!
江南市のBOOKSえみたすで行った書店イベントは無事に開催されました!
学習相談に加えてトークショーも開催。同業の愛知の塾長たちが遊びに来てくれて無事に終えることができました!ありがとうございました!
2岩倉市の一大イベント岩倉さくら祭りは無事に終了!
天気にも恵まれて、岩倉さくら祭りは無事に終了しました。
地元民的には祭り期間を終えてからの束の間が桜鑑賞タイムですけどね。
あとは、岩倉市青年会(?)が販売してる名古屋コーチンの鉄板焼きが安価で美味すぎるので、来年見かけたら購入をお勧めします!
3新刊「これだけ英文法」の制作は順調です!
新刊制作が進んでます!大和出版から小学生向けの英文法本の制作が進んでます!
前作では制作過程をじっくりとお伝え出来ましたが、今回は慌ただしすぎて制作過程がお伝えできていません。
簡単にレポートしますと、
「これだけ英単語360」の続編決定!英文法本です!
書影出来ました!6月には出るように準備してます!
といったところです。書影のサンプルも出来上がってきてます。こちら↓
おおお!ベースがクリーム色の感じですね。
これはあれですね。大和出版のベストセラーふくしま式のオリジナルから「語彙本」へのコンボが白からクリームだったので、これをあやかり踏襲する形でしょう。
「同じように末永く愛してもらえるような教材にしよう」という思惑でしょうね(´▽`)
ふくしま式ぐらい愛されるシリーズとなるといいです。
もう一冊の制作も動いてますが、情報解禁出来るのはもう少し先になりそうです。またご紹介出来るようになったらこちらもレポしますね。
4情報発信はボイシーだけは継続更新してますよ!
ブログが止まっていて皆様に配をおかけしてます。
理由はシンプルで「仕事の追われている」のです(+_+)
ブログ更新も仕事ではありますが、もっと明確に締め切りが設定されている書籍制作に追われているわけです。
無事に本が出たらまた更新頻度上げて!……なんて思ってはいますが、前作を作っているときにも同じこと思っていたので、またなんかかんかあって更新出来ないかもしれませんね(+_+)
音声メディアであるボイシーだけは更新に割く時間が短いので継続してます。
しばらくはボイシーをチェックしてもらえると助かります!
5塾フェス2025は大団円で終演!
今年は参加側で参戦となった塾フェス。今年も塾フェスは楽しい企画でした!東京組の岡本先生、一柳先生、近野先生、仕切りありがとうございました!
実は来年4月19日㈰に名古屋駅前のウインクあいちの会場をすでに押さえてます。
アクシデントが無い限り、2026年4月19日㈰に塾フェス2026を開催予定です。
今から日程確保いただいてですね、来年春にどうか名古屋に遊びに来てください!
以上、2025年4月のレポートでした。おそらく本が出来るまではこんな感じになるやもです。
さっきも書きましたがVOICYは毎週月曜更新を守っているので、よかったらVOICY聞きに来てくださいね!
今日はこのへんで。
それでは。
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年4月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年4月20日
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日