
学習指導の現場から「豊明市のスマホ1日2時間条例」に賛成をします!
先日発表された豊明市のスマホ条例案が世間を騒がせていましたね。 2025年8月25日のNHKのWEBニュースではこのように報じら...
先日発表された豊明市のスマホ条例案が世間を騒がせていましたね。 2025年8月25日のNHKのWEBニュースではこのように報じら...
「来年の話をすると鬼が笑う」 こんな諺がありますから、おそらくこの記事で鬼はのたうち回って笑い転げてることでしょう。 「202...
昨日夏期講習を終え、本日模試の実施日です。 無事に生徒が揃い、早速スタートしたところです。 授業を行う部屋で中2生、奥の自習室...
お盆明け、教室に久々に行くと、郵便受けに大きな封筒が入ってました? おや?これは? なんと、KADOKAWAより教材の献本...
OFFです。余談を。 今日は同業の先生方へ向けて書かせてください。 2018年から名を変えながら続けてきた個人的な塾講師向けセ...
OFFです。余談を。 昨年末にちょっとしたきっかけがあって始めた登山。 これが面白くてですね、順調にハマってきてます。 2日...
先日、英単語を覚えることに苦戦をしていた小6生に、苦戦している理由を伝えて、英単語を覚える取り組み方で気を付ける点をいくつか伝えた...
KADOKAWAで高校入試対策教材を作ることになった経緯を書いてます。過去6回はこちら。 今回7回目。2...
KADOKAWAで高校入試対策教材を作ることになった経緯を書いてます。過去5回はこちら。 今回6回目。202...
KADOKAWAで高校入試対策教材を作ることになった経緯を書いてます。過去4回はこちら。 今回5回目。引き続き2...