愛知県にお住いの中3保護者の皆様。
愛知県の公立高校&私立高校の入試システムご存知ですか?
家庭で初めての高校入試であるならば、はやめに愛知県の高校入試っシステムについて知っておくといいですよ。
もちろん、ネット上にはそんな情報は沢山ありますよ。うちのホームページにだってあります。
https://sakura-kobetu.jp/category/exam-aichi-public/
が、やっぱり直接人にレクチャーしてもらう形で話を聞けた方がよりわかりやすいですよね。これは間違いのない事実。
そこで、各中学でも進路説明会があったり、大手塾が塾PRも兼ねて各地で高校入試説明会を行ったりするわけです。
私の調べが正しければ、愛知大手塾であるサナルさんや野田さんはコロナを機にオンライン説明会を続けていたと思います。
(野田さんは来年にも会場説明会に戻すような噂も聞きますが)
よって、直接愛知県の高校入試のシステムについて話を聞ける機会というのは、学校の進路説明会だけになってしまっている状況じゃないかと。
そんな中、私立高校である享栄高校が主催で享栄高校を会場にして、まさかの「公立&私立の高校入試説明会」が開催されるのです!
面白いですよね。なんでもやれることをやってみようと、尼子校長の采配で昨年とかから実施しているとか。
昨年は好評過ぎて150人ぐらいのキャパの教室が溢れてしまい、募集を締め切ったとか。
今年は体育館に会場を移して万全の体制で参加希望のご家庭を迎え撃つことにしたそうです。
今年はよほど大丈夫でしょう。参加したい!というご家庭皆が参加出来るのではないかと。
そんなわけで、享栄高校主催の高校入試説明会、本日から申し込みを受け付け開始だそうです。
こちらから↓
名古屋市内にお住まいの方はもちろんのこと、市外の方々も。
また、高校入試が初めてのご家庭はもちろんのこと、ちょっと享栄を見てみたかったというご家庭も見学がてら参加されると良いと思います。
享栄の吹き抜けロビーとか素敵ですよ。
お申込みは、5月12日(月) 17:00 ~ 6月5日(木) 17:00 だそうです。
受験学年じゃなくても参加はOKかと思います。高校入試への準備の最初の活動として、中1中2の保護者が参加するのもおススメ。
万全の体制でお子さんに高校入試を迎えさせたいというご家庭は是非。
最後に享栄の見学とかも希望者は出来るそうです。今の私学ってこんな風なのねとご覧になるのもいいですよね。
私学無償化の話もキッチリしていただけることでしょう!勉強がてらぜひ!
皆にとって良いイベントじゃないかとご紹介いたしました。
今日はこのへんで。
それでは。
音声メディアVoicyを更新しました!最近は月曜更新!
YouTubeも更新挑戦中!(最近滞り中!)
塾長國立の著書はこちら↓
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 享栄高校による「公立&私立高校入試説明会」はおススメ! - 2025年5月12日
- 大成高校の先生にインタビューしてきた動画をUPしたよ! - 2025年5月9日
- 【2025年4月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年4月20日