
塾用教材を一般販売していくのは難しいか?
昨日はお騒がせしました。昨日の記事についてです。こちら↓買い過ぎた塾用教材をネットで売ってみようと決めて、その想いとか書いて記事を...
昨日はお騒がせしました。昨日の記事についてです。こちら↓買い過ぎた塾用教材をネットで売ってみようと決めて、その想いとか書いて記事を...
(2018年10月9日18時半追記 教材会社によっては塾の外部への販売(?)を禁止しているそうです(゜o゜;ちょっと学書に電話して...
塾用に買ったタブレットの保管場所に困ってました。机に重ねるように置いてありましたが、どうもしっくりこなくて。また、充電の減りが開か...
現在面談ラッシュの真っ最中。写真でお茶を濁した記事でお送りします(^_^;)「じゃんけんに勝ったらアメあげる」というシンプルなゲー...
連日書いてますが、愛知県の公立高校入試では今春(2017年春)より各教科20点満点から22点満点に変わりました。内容的にも変更点が...
月曜からの定期テストへ向けて、今週末も土日と教室解放してます。今日は講師たちにも来てもらって中学生必修でテスト対策を。ずっと慌ただ...
2カ月前ぐらいだったでしょうか?教室に学校の先生らしき方がいらっしゃいました。どこかの私立高校の先生かな~と思っていると、なんと公...
※ 塾生と講習生への販売に限ります。こちらの教材が欲しいときには、出版元のスプリックスに問い合わせれば、最寄りの採用している塾を教...
今日は連休明け初日でした。約10日ぶりの指導でしたが、講師も生徒も私も、まるでいつも通りでした。連休明けは少しだけいつも緊張するん...
OFFです。余談を。いや余談じゃないかな?今日はこんな本を読みました。Zoomオンライン革命!posted with amazle...