台風が近づいているみたいですね。しかも今までに前例がないルートで日本に近づいてくるそうです。
気象庁から画像を借りてきました↑東から西に近づいてくるんですね。なんじゃそら(゚д゚)!
まさに予測不能。テレビでもとりあえず酷いことになった時の対処をいろいろ報道してましたね。
例年台風がやってきますが、台風が自分のいるところより西側にあるときは風が特に強いという記憶です。
過ぎてしまって東側になれば風は大したことが無いというのが例年の流れです。
ということは・・・今回逆から来るから通り過ぎてからが本番でしょうか?(+_+)どうなることやら。ちょっと用心したいと思います。
今年度より台風への対応はLINEでお送りします!
年度替わりにお伝えしてました通り、今年度から台風に対する塾の対応はこのブログとLINEでお伝えすることにします。
昨年度に台風が来て、授業中止の連絡のため各家庭に1件1件電話しているときに思ったんです。
「このIT全盛の今に俺は何をやってるんだ!!!?」
これがLINEを使ってみることを決心した瞬間でした。そんなわけで明日もしも授業を中止、自習を中止するときにはLINEでお送りしますので宜しくお願いします。
基本的に暴風警報が出れば塾はやりません。これが対応の基本です。また対応が必要な時はこのブログと、LINE@でお知らせしますね。
ショートですが、
今日はこのへんで。
それでは。
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
The following two tabs change content below.
國立拓治
愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は13刷重版!著書累計は8万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日