面談での一コマです。生徒のお母様のセリフから。
「子供がリビングで勉強してるんですけど、最近は勉強するからテレビを消すように家族に言ってくるんですよ」
(゜o゜)!
凄い!まさか!?あのTが?
中1の生徒です。素直なやつだとは思っていましたが、こちらが言うことをそんなに素直に実行できるものでしょうか?
ものすごく嬉しい出来事です。これは本人に聞いてみるしかありません。どこでそのことを知ったのかを!
掲示物かな?渡した勉強法クリアファイルかな?
ちょうど今日に授業があったので話しかけて聞いてみました。
「リビングで勉強するときに、家族にテレビを消すように頼むらしいやん?」
「あ、あぁそうですよ」
「なぁ、それはどこでそうしようと思ったのよ?どこで仕入れた情報を元にそうしたの?」
「あぁ、これですよ。この教室の掲示ですよ」
感動です。
「読んでほしい生徒ほど読んでくれない」というアルアルがある塾掲示物。
今回は届けたい中1生にちゃんと届いていたことがわかり感動です。さらに、それを実行に移しているということまでわかり感無量です(^o^)
いやぁ~かっこいいなぁ(^^)テレビは中々自分から消せないですよね。中1がそれを自ら実行するとかアッパレです。
「く○んを習ってたときは普通に見ながらやってましたが、掲示物を見てから消すようにしました」
なんていういらない情報までTありがとう(^^)今日宿題やってこれてなかったのが玉にキズね(^_^;)
とても嬉しい気持ちになった本日でした。
中学生を持つ保護者の皆様、どうかリビングでの勉強時は他の家族にも協力いただきテレビを消してやらせてあげてください。宜しくお願いします。
ショートですが
今日はこのへんで。
それでは。
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
ちなみに紹介した勉強法はこちらで販売してます↓
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日