公立高校入試情報の各県公開度合いをランキングにしたよ!中部編

全国各都道府県の公立高校の情報公開具合を比較してみたくて、力技で調べてみたシリーズです。

今回は第三回、我が街愛知を含む中部地方です!愛知を含むのでアイキャッチ画像は愛知県庁で(´▽`)

6項目について公開度合いで「0点・0.5点・1点・2点」の4段階で点数化、12点満点で合計点を比較します。

公開無しは0点。WEB以外の手段での公開は0.5点。制限つきでWEBで公開ありは1点。制限なしでWEBで公開ありは2点です。

早速調べてみましょう。間違いあれば教えてください!では行きます!

まずは結果をお伝えしてから、その後各県の様子をリンクとともに!

中部の公立入試情報公開度一覧

  問題 解答 平均 採点基準 得点分布 1問平均 合計
愛知 0.5  0.5 0 0 0 2
岐阜 0.5  0.5 2 0 2 2 7
静岡 0.5  0.5 2 0 0 0 3
石川 0.5  0.5 0.5 0 0 0 1.5
富山 0.5  0.5 2 0 0 0 3
福井 0.5  0.5 0.5 0 0 0 1.5
新潟 0.5  0.5 2 0 2 2 7
長野 2 2 2 2 0 9
山梨 0.5  0.5 2 0 2 2 7

愛知の公立高校入試情報公開度合い

1.入試問題 1点→WEB掲載あり。国社の一部非公開。

2.入試解答 0.5点→WEB掲載なし。県の施設で閲覧コピー可能。

3.入試平均点 0.5点→WEB掲載なし。県教委に6月に電話すると教えてくれる。

4.採点基準表 0点→公開なし。

5.各教科得点分布 0点→公開なし。

6.1問ごとの平均点 0点→公開なし。

愛知の公立高校入試情報公開度合いの点数は合計2点!

参考リンク(問題・解答)

岐阜の公立高校入試情報公開度合い

1.入試問題 0.5点→県の施設で閲覧コピー可。国社の一部非公開。

2.入試解答 0.5点→県の施設で閲覧コピー可。

3.入試平均点 2点→WEB掲載あり。

4.採点基準表 0点→WEB上で確認できず。

5.各教科得点分布 2点→WEB掲載あり。

6.1問ごとの平均点 2点→WEB掲載あり。

岐阜の公立高校入試情報公開度合いの点数は合計7点!

参考リンク(問題・解答の入手方法)

静岡の公立高校入試情報公開度合い

1.入試問題 0.5点→WEB上で確認できず。問い合わせれば手に入る様子。

2.入試解答 0.5点→WEB上で確認できず。問い合わせれば手に入る様子。

3.入試平均点 2点→WEB掲載あり。

4.採点基準表 0点→WEB上で確認できず。

5.各教科得点分布 0点→WEB上で確認できず。

6.1問ごとの平均点 0点→WEB上で確認できず。

静岡の公立高校入試情報公開度合いの点数は合計3点!

参考リンク(平均点)

http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-050a/documents/gaiyou.pdf

参考リンク(外部サイトにて問題・解答)

都道府県によって出題傾向や制度が異なる公立高校入試の問題と正答を各都道府県の教育庁・教育委員会が提供する情報をもとに掲載。静岡県の過去問および正答を紹介。

石川の公立高校入試情報公開度合い

1.入試問題 0.5点→WEB上で確認できず。問い合わせれば手に入る様子。

2.入試解答 0.5点→WEB上で確認できず。問い合わせれば手に入る様子。

3.入試平均点 0.5点→WEB上で確認できず。問い合わせれば手に入る様子。

4.採点基準表 0点→WEB上で確認できず。

5.各教科得点分布 0点→WEB上で確認できず。

6.1問ごとの平均点 0点→WEB上で確認できず。

石川の公立高校入試情報公開度合いの点数は合計1.5点!

参考リンク(外部サイトにて問題・解答)

都道府県によって出題傾向や制度が異なる公立高校入試の問題と正答を各都道府県の教育庁・教育委員会が提供する情報をもとに掲載。石川県の過去問および正答を紹介。

参考リンク(平均点)

2017年3月に実施された石川県公立高校入試の結果が石川県教育委員会より発表されました。本日はその結果をお伝え

富山の公立高校入試情報公開度合い

1.入試問題 0.5点→国社の一部非公開。

2.入試解答 0.5点→WEB掲載あり。

3.入試平均点 2点→WEB掲載あり。

4.採点基準表 0点→WEB上で確認できず。

5.各教科得点分布 0点→WEB上で確認できず。

6.1問ごとの平均点 0点→WEB上で確認できず。

富山の公立高校入試情報公開度合いの点数は合計3点!

参考リンク(外部サイトにて問題・解答)

都道府県によって出題傾向や制度が異なる公立高校入試の問題と正答を各都道府県の教育庁・教育委員会が提供する情報をもとに掲載。富山県の過去問および正答を紹介。

参考リンク(平均点)

http://www.pref.toyama.jp/cms_pfile/00015609/01043283.pdf

福井の公立高校入試情報公開度合い

1.入試問題 0.5点→WEB上で確認できず。問い合わせれば手に入る様子。

2.入試解答 0.5点→WEB上で確認できず。問い合わせれば手に入る様子。

3.入試平均点 0.5点→WEB上で確認できず。問い合わせれば手に入る様子。

4.採点基準表 0点→WEB上で確認できず。

5.各教科得点分布 0点→WEB上で確認できず。

6.1問ごとの平均点 0点→WEB上で確認できず。

福井の公立高校入試情報公開度合いの点数は合計1.5点!

参考リンク(外部サイトにて問題・解答)

都道府県によって出題傾向や制度が異なる公立高校入試の問題と正答を各都道府県の教育庁・教育委員会が提供する情報をもとに掲載。福井県の過去問および正答を紹介。

新潟の公立高校入試情報公開度合い

1.入試問題 0.5点→WEB上で確認できず。問い合わせれば手に入る様子。

2.入試解答 0.5点→WEB上で確認できず。問い合わせれば手に入る様子。

3.入試平均点 2点→WEB掲載あり。

4.採点基準表 0点→WEB上で確認できず。

5.各教科得点分布 2点→WEB掲載あり。

6.1問ごとの平均点 2点→WEB掲載あり。

新潟の公立高校入試情報公開度合いの点数は合計7点!

参考リンク(平均点・得点分布・1問ごとの正答率)

長野の公立高校入試情報公開度合い

1.入試問題 1点→WEB掲載あり。国社の一部非公開。

2.入試解答 2点→WEB掲載あり。

3.入試平均点 2点→WEB掲載あり。

4.採点基準表 2点→WEB掲載あり。

5.各教科得点分布 2点→WEB掲載あり。

6.1問ごとの平均点 0点→WEB上で確認できず。

長野の公立高校入試情報公開度合いの点数は合計9点!

参考リンク(問題・解答・採点基準)

参考リンク(平均・得点分布)

https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/saiyo-nyuushi/shiken/ko/h29/documents/h29kensa_kekka.pdf

山梨の公立高校入試情報公開度合い

1.入試問題 0.5点→WEB上で確認できず。問い合わせれば手に入る様子。

2.入試解答 0.5点→WEB上で確認できず。問い合わせれば手に入る様子。

3.入試平均点 2点→WEB掲載あり。

4.採点基準表 0点→WEB上で確認できず。

5.各教科得点分布 2点→WEB掲載あり。

6.1問ごとの平均点 2点→WEB掲載あり。

山梨の公立高校入試情報公開度合いの点数は合計7点!

参考リンク(外部サイトにて問題・解答)

都道府県によって出題傾向や制度が異なる公立高校入試の問題と正答を各都道府県の教育庁・教育委員会が提供する情報をもとに掲載。山梨県の過去問および正答を紹介。

参考リンク(平均点・正答率・得点分布)

https://www.pref.yamanashi.jp/koukai-tokushi/nyuusi/documents/h30gakuryokukensaguide.pdf

以上です。

愛知が群を抜いて情報公開度が低いかと思ったら、中部地区では同じレベルの県が多いですね。中部は保守的なのでしょうか。

長野、新潟、山梨の情報公開度が高めなのは首都圏により近いからでしょうか?岐阜が意外にやりおる!素晴らしい!

ここから調査は西日本のエリアに入ってきます。公開度高い県が多いといいなぁ。

「ほら、全国の多くの都道府県ではこんなに入試情報を公開してます。愛知も行きましょう!」って流れに持っていきたいんですよね~(;・∀・)

西日本の調査が楽しみです。

今日はこのへんで。

それでは。

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。