今春の愛知全県模試追跡調査資料が手に入ったので、いつもの資料も作成しました。
「岩倉・北名古屋市民のための高校ランク表2016」です。名鉄犬山線沿線の方々が通いやすい高校だけに絞って作ったランク表ですね。
多少掲載高校を入れ替えました。岩倉と北名古屋の人があまり行かない学校はこのランク表に載せておいても仕方が無いですからね。
新しく「旭丘」と「桜台」を掲載しました。旭丘はアクセスも実は便利な学校じゃないかと思いまして。名駅から基幹バスで行けます。
選択肢として一宮高校と迷うことができるように入れてみました。岩倉市は一宮高校まではそこそこアクセス良いので一宮高校に流れがちですが、名古屋市内TOP校も勧めていきたいですね。
今年作ってみて気になった点としては岩倉総合が一時期の内申・偏差値の高騰時期を終え、少し下がってきたようです。
愛知県下最初の総合高校として成功を収めた岩倉総合ですが、倍率伸び悩み少しずつレベルが下がってます。
地元の塾としての心境は複雑ですね~。生徒を入れやすくなりはしますが、レベルが下がるのはなぁ・・。
岩倉・北名古屋市民の方々に参考にしてもらうべく、すこし大きく拡大する画像を貼っておきますね。(透かし入りですがw)
愛知全県模試は県下最大規模の模試ですから信ぴょう性の高いデータです。ライバルと言われれる「愛知県進学模試」とは受験者数が5倍の開きがあります。
塾に通ってらっしゃらないご家庭は、誰もが受験できる全県模試を会場受験で受験されることをお勧めしておきますね。
この資料が皆さんの受験校の検討に使ってもらえるといいです。
今日はこのへんで。
それでは。
当ブログ関連記事
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日