学年を分けない英単語バトル「下克上英単語」を始めます!

新年度からの新たな取り組みの準備をしてます。

昨日今日と澤木先生と相談しながら進めているのが英単語の練習について。

継続が必要なこういった地味な取り組みを塾の基本の指導として根付かせたいなと思って動いてます。

これから「読み」「書き」よりも「聞く」「話す」に重きを置いた英語学習になってくるとは思いますが、結局英単語を知らないと何もかも始まりませんからね。

まずは書けなくてもいいから英単語の意味をしっかりわかるようにしてあげたいなと。

そう思って昨年秋頃から指導に利用していたのがこちらの「ランク順英単語」という無料アプリです。

いろいろ真剣に英単語アプリを比較してみたんです。

生徒たちにやらせたい高校入試向けの英単語アプリを探すことにしました。今日はその記事の後編です。検討することにした5つのアプリの中か...

その結果一番使い勝手が良かったのがこのアプリだったんです。

昨年秋から初めて使用してみて、使ってみて良かった点と悪かった点を踏まえてこの春に仕切り直しです。

題して英単語バトル「下克上英単語」ですヽ(^o^)丿

(題名は今考えましたが、元ネタはもちろん下克上受験からw)

今やろうと企んでることを書いておきますね。

英単語バトル「下克上英単語」

「高校入試ランク順 中学英単語1850」という無料アプリを使用します。

エントリーをしたらあとは勝手に家でやってきてもらいます。塾に来たときに進捗を確認します。

今は授業時に担当の先生にスマホ画面をチェックして貰う予定でいます。進んだならばその進捗を教室に貼ってある進捗表にシールを貼ることに。

これは本人でも講師でも良いことにする予定です。ズルでシールを貼ったとしても、1つのレベルが終わったときにアプリ上で15問のランダムテストを受験してもらいます。IMG_1256

それで指定した合格点(現在1ミスまでを検討)を越えない限り次のレベルに進まないようにします。

夏休みと冬休みに「天下一英単語会」を開会!

夏休みと冬休みに「天下一英単語会」を開催します。(ネーミング元ネタはドラゴンボールの天下一武道会よりw)

これは学年関係無しでの英単語王を決める会にしようかと。

わかりやすく頑張れるようにちょっとイイ文房具とかを景品にしてやってみたいですね。遊びの要素加えて楽しくやりたいです。

夏休みは1から505までで全学年開催。冬休みは1から805までで全学年開催。なんて考えてます。

このアプリの標準レベル805までの英単語がしっかりできれば、一宮南レベルまでは充分戦えそうだなと言う肌感覚あります。

江南以上の志望校の生徒には高得点レベルの1263までやらせたいなと思ってます。

英単語は学年関係なしでドンドン先に知っておいたほうが後々助かりますし、どの学年も1年で805までを目指してやってみたいです。

少なからず基本レベル505まではマストでできるようにしたいです。IMG_1255

実施にあたり不安な点もありますよ。中1がどれぐらいついてこれるのだろうか?とか、そもそも覚える機能がついていないこのアプリだけで中1中2がやれるのか?とか。

幸い無料アプリです。プラスにはなれどマイナスにはならないだろうとやってみます。

全学年でやってみることがいい形でプラスに働くことを期待します!


そんなわけで、スマホやタブレットを持っている中3生は事情無い限りエントリーしてもらいます。

中1中2は声をかけて希望者だけにしてみましょうか。早速インストールしてみて早速始めてみてください。インストールはこちらから↓

無料アプリで、よく出る単語や用語をクイズ形式で確認できます。「高校入試ランク順」「大学入試ランク順」「英検ランク順」シリーズに対応。英単語、英熟語、社会科用語、中学理科、中学漢字・語句・文法、ほかラインアップ多数。

進めたら自分でシール貼れるようにしておきますからね。スマホもタブレットも無いと言う子は塾にあるタブレットでやれるからね。自習がてら参加してね。

来週の木曜日から全体告知予定です!

今日はこのへんで。

それでは。

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

当塾ご興味ある方はこちらからどうぞ!

※こちらは2016年時に作成したページです。最新の成績向上の生徒たちや高校合格実績はこちらから御覧ください。 …
The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。