「塾ブログフェス2018」&「塾長会@愛知」盛況レポ!

朝起きるとガラガラ声。喉が潰れて声が出ません。

理由は明白、昨日お会いした全国の塾の先生方と単純にはしゃいで話し過ぎたんですよね(+_+)

今日はOFFではありませんがOFFの余談で書かせてください。昨日のイベントを写真と感想でレポートを。

塾ブログフェス2018開催!

慧真館の岸本先生と企画運営した同業の先生向けのイベント、盛況のうちに終わりました!IMG_0751

IMG_0787

IMG_0788

IMG_0796

IMG_0798

登壇した塾ブロガーの先生方と一緒に。ご一緒出来て本当に楽しかった!感謝!IMG_0723

参加してくれた先生方にアンケートをお願いしたのですが、短文なのに心に残るご意見を青木学院@神奈川の満森先生からいただけました。

自分の教室のブログのアクセス数と比べて格段に上の結果を出す先生方の意見、視点を学ぶつもりで参加しました。

しかし、参加後帰る道の前に今心にあるのはそれ以前の気持ちの部分が大きいです。

「フェス」という命名にも出ている「誰かのよろこびのための」気持ちといいましょうか。

次の機会にはもっと長く参加したく思っています。

ありがたいお言葉です。急遽の面談が自塾で入ってしまったそうで途中で神奈川に戻られたんです(^^)次回はゆっくりいらっしゃれるといいです。

また、一緒に登壇した学習塾WILL@埼玉の横井先生が懇親会でおっしゃっていたことも印象的です。

昔は、自らの主義主張、うちはこう考え、ゆえにこうやっている。どうだ!というものを書き合っていて、互いが少なからずライバル視し合い、時にはぶつかり合い、喧嘩になることもしばしばだった。

けれど、今はそのブログを通して、全国からこれだけの人数が和やかに繋がり合っている。昔では考えられないことで、感動しました。

横井先生はそれこそ塾ブログ創世記の2005年頃からずっと自塾ブログを書かれている先生なので、この意見は横井先生だからこそのご意見だなと。嬉しいことです。

今回のイベントの発案者である岸本先生は開業前から横井先生のブログを読み、勉強して自塾に活かしたとおっしゃってました。

今回のこのイベントは、おそらくそんな岸本先生の「塾ブログへ恩返しをしたい」という想いを形にしたものもだったのかなと、

「先人の塾長たちがブログで教えてくれたこと、今度はこちらが下の世代に伝えていけたら良いな」という岸本先生の恩送りなんだろうなと、私は感じました。

同じ想いが私にもありますから、誘ってもらえて凄く嬉しかったです。とにもかくにも楽しいひと時でした!

第2回塾長会@愛知開催!

フェスの後に開催した塾長会@愛知は第2回目。フェスの懇親会も兼ねて60名の宴に!

前回1階だけ貸し切って開催した飲み会が今回は2階も満席!IMG_0794

いろんなところで遠方の先生方が繋がっていく光景はとても心地よいものでした。IMG_0768

IMG_0791

IMG_0793

皆さまに掲載許可いただくの忘れました。顔出し不味い方お声かけください。皆が笑顔で映っていてるんで大丈夫と信じて!

2階席です!口が開いてる人が写ってるって勢い出て良いですね!チーム茅ヶ崎ありがとう!IMG_0770

そしてアリーナ1階席!「愉快な感じでお願いします!」のリクエストに120%応えてくれてる一柳先生(^^)ありがとうございます!覚えてないかもな(;・∀・)IMG_0772

良い写真たちですね~(^^)楽しかったの思い出します。

またやりたいですね。

ゴリゴリの余談でお送りしました!

今日はこのへんで。

それでは。

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

おかげさまでキンドル本中学参考書部門でAmazonランキング1位取れました!

サルでもわかる愛知県の高校入試: 初級編2018
(2018-01-28)
売り上げランキング: 2,717
 
The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを毎日更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は11刷重版!著書累計は6万部突破しました!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。インドとビールと鮮魚も好き。詳しいプロフィールはこちら。