サーバー移転作業中のためリアルタイム更新が出来なくなりましたので、予約投稿でお送りします。
本日お送りするのは2007年4月と5月にかけて6回のシリーズ記事として書いた「個別指導にハマるまで」というブログ記事をお送りします。
私元々集団指導の塾に就職したんですよね。塾歴の最初の4年は集団指導で指導していました。
それが個別指導形式の台頭で勤務5年目で個別指導部門に配属されたのです。
集団指導をしたくて塾に入った私がどんな経緯で個別指導にハマっていったのか。
集団指導出身だからこそ作りたかった個別指導の形はどんなものか。
今のさくら個別指導学院の全体像はこの記事を読んでもらえれば見ていただけるかと。
この1回目の記事の最後から芋づる式に次の記事へのリンク貼ってます。
ご興味あれば是非↓10年前でも語り口はやっぱり変わらないですね(´▽`)
思い出話でお送りしました。(思い出話はしばらく続きます!)
今日はこのへんで。
それでは。
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
The following two tabs change content below.
國立拓治
愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は13刷重版!著書累計は8万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日