今日は来客が2件ありました。1件は・・・茨城からの方でした。こちらは引越し先の学習相談としてお越しいただきましたね。
昨年夏に作成したこちらのサイトです。
このブログを検索で見つけていただいて、その流れで学習相談で来ていただくことになりました。
いらしたお父様は元々名古屋に住んでらっしゃったとのことで、30年前の高校事情で盛り上がりましたね。
「そうなんです!今や名電は名前書くだけでは入れないんです!」
「高蔵は茶色いワンピースの制服でしたよね」
「中村はここまで落ちてしまったんです。立地ですね。当時はオール4ぐらいでしたでしょうか」
しっかり入試の相談も終えました。参考にしていただけると良いです。
1万キロ離れた塾から見学にお越しいただいた!
さて、もう一方の来客は超遠方から。
過去一番遠くからの同業の来客は北海道より鷹取先生でした。2008年のことです。
名古屋から札幌は直線距離で1,000キロですね。
本日この記録が10年ぶりに大幅に塗り替えられました。過去最も遠くから同業の先生に塾見学にお越しいただきました。
なんとアメリカのデトロイトからの来客です(゚д゚)!都内に広がるenaという塾の国際部、デトロイト校より金森先生が遊びに来てくれました。
デトロイトて!?(+_+)
名古屋からデトロイトは約10,000キロ離れてます。記録を10倍更新です(゚д゚)!
なぁ、うちの生徒たち、デトロイト場所分かるか?デトロイトはアメリカの北の方にある都市で自動車産業で有名な都市ね。
小牧市の友好都市がデトロイト近くにあって、中学生派遣事業でナギトとアヤカがこの前行ってきたところらへんね。
なんでも、金森先生がデトロイトから愛知に帰国して高校受験するという生徒のために、愛知の高校のことをネットで調べようとしてうちのブログに辿り着いたとのことでした。
そんなきっかけから継続してうちのブログを読んでくれるようになったそうです。
ありがたいことですね。そしてこうして1万キロ離れた校舎から見学にお越しいただけるなんて、なんというブログ映えする行動でしょう(´▽`)
お土産にいただいたデトロイトTシャツと
豪徳寺の招き猫は大切にします(^^)
enaさんは以前ベルギーから帰国して通ってくれてた生徒がベルギーで通ってた塾なので勝手に親近感湧かせていました。
金森先生、今後もしもデトロイトから愛知に戻る生徒いらっしゃったらお声かけください。名鉄犬山線沿いでしたら私のテリトリーですので(´▽`)
遠方からありがとうございました!
今日はこのへんで。
それでは。
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日