定期テスト前で教室は賑わっております。
これだけ生徒がやってくると、たまに生活リズムを崩した生徒がウトウトとすることもありますね。
開校してこれまで数々の眠気対策グッズを使用してきました。
立って勉強させてみたり、強烈レモン飴とか強烈ウメ飴とか
手のツボを刺激するグッズとか
はたまた息を止めてみるだけの方法とか
耳にかけて居眠りしたら振動する機械とか^^;
いろいろやってきましたが、今の当塾の睡魔対策のブームはこの飴です。「二階堂眠倒の睡魔への挑戦状!」というミント味の飴ですね。
「眠倒」と書いて「ミント」と読ませます。まぁよく考えましたね。
先程紹介した記事の中でも登場したすごく酸っぱいレモン飴「早乙女檸檬の挑戦状!」はちょっとクセになるんです。すっぱ美味い感じで。
以前眠いと言った生徒にあげたことがあるのですが、たしかに眠気は飛びました。しかし飴を好きになってしまいました^^;
眠気を感じたらこのレモン味の飴を食べれることがちょっとした喜びになり、眠い生徒が早乙女檸檬を欲してくるようになったのです。
それに対して二階堂眠倒、ただただミントがキツイ飴らしく、アスカが言うには「虫刺されのムヒ味だ」とのこと^^;
この飴は中毒性が全く無く、ただただミントがキツイお仕置き風の飴です。
眠い生徒は一発で目が覚めますし、「もう一個いるか?」と問えば、「いえ、もう食べたく無いですし、無しで頑張ります」との返事が(^o^)
この飴一粒で眠気を飛ばし、その後眠くならないように頑張ろうという気合が手に入ります。
オススメですよ。ちょっとレア飴なのでどこでも売っているわけではありませんが、岩倉駅前の100円ショップ「キャン・ドゥ」には置いてますのでどうぞ買ってみてください。
この飴を舐めた直後に水を飲めば、どんなぬるい水もキンキンに冷えたように楽しめるはずです。
冷たい水を飲むというのも眠気覚ましのテクの一つですからね。是非お試しを!
今日はこのへんで。
それでは。
販売元のリボンという会社は小牧市小木に本社が(゜o゜;国道41号木曽路の隣だ\(^o^)/ご近所!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日