OFFです。余談を。
同業の先生にお酒をいただくことがあります。地元の美味しい日本酒をいただくこともあるんですよね。
しかし、いただいた日本酒、私はそんなにたくさんは飲めないのです。少し飲ませてもらえれば大満足なのです。
そんな事情あって、いただいた日本酒を日本酒が好きな元講師たちを呼んで飲んでもらおうという会を開きました。
実は開催は2回目ですね。
今回はまた美味しそうな日本酒をいただいてしまいました。
今回皆でいただくのはまず秋田の須合先生からいただいた鳥海山!純米吟醸の生酒!
前回秋田でお会いした時にガンガン日本酒を飲まされたのですが、「秋田の日本酒は次の日に残らないッス!」という名言をいただきました。
そして本当に次の日に残らなかったんですよね(゚д゚)!鳥海山期待です!
もう一本は宮城の藤川先生にいただいた伯楽星!純米大吟醸!塾ブログフェスのときにいただきました。ありがたい!
フェスと飲み会の間の時間で名古屋タカシマヤまで行って買ってきてくれたものです。
「あまり宮城の酒がありませんでしたが、これは自信あります」なんておっしゃっていたのが印象的です。
ヤベーのは精米歩合!実に29%!どんだけ削っちゃってるんだ!?やりすぎ!(^^)
これらを皆で飲んでもらいます。日本酒を飲んでくれる元講師たちを召集しました。
11日に京都の村東先生からいただいたビールがこの会のスターターです(^^)
ビールからの鳥海山!
美味い!辛口でサッパリといただけます。さすが須合先生。恐るべし秋田。
そこからの伯楽星です。食中酒として最適とか。精米歩合29%の実力はいかに!
・・
・
まるい!!
柔らかで優しい口当たりに伯楽星を賞賛するセリフは「味がまるい」でした(´▽`)
「そんなわけあらへんやろ~・・・・まるい!」なんて何度も楽しみました(・∀・)
須合先生、藤川先生、村東先生も、ご馳走様でした!ありがとうございました!
お酒を飲みながら皆の近況とか聞かせてもらいましたね。皆が社会に出て頑張ってました。感慨深いものです。
また飲み切れない日本酒を口実に、社会に出た講師たちと飲みたいですね。
余談でお送りしました。
今日はこのへんで。
それでは。
久世兄弟は明日千葉ZOZOマリンスタジアムで行われるELLEGARDENの復活ライブに!10年前に大規模な会場でのエルレ最後のフェス出演を久世兄と見に行ったので感慨深いです。
私はと言えば華麗に抽選を外し泣く泣く不参加!復活の日までと10年寝かせておいた私のエルレTシャツとタオルを久世弟に託しました!(+_+)タノシンデキテクレ
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日