
今春まで現役生による「明和高校」レポート~2020年7月・大学1年I先生~
今春まで現役生だった人よる高校レポートをお送りしていきたいと思います。ネット上で得られる高校情報は玉石混交で、情報の出所がわからな...
今春まで現役生だった人よる高校レポートをお送りしていきたいと思います。ネット上で得られる高校情報は玉石混交で、情報の出所がわからな...
今度の定期テストで岩倉中学3年の英語科でこんなプリントが配られました↑こういうプリントというのは規模の小さな中学で、クラスの中での...
毎週途中休憩明けの時間に連絡事項を伝えています。今週は定期テスト前の中学が最多であったので、テスト勉強時(問題演習時)の注意点につ...
余談気味でお送りさせてください。私事ではありますが、慢性的な肩コリと首コリに悩まされております。整体にも通って改善を試みておるので...
今年出版する書籍を作っていく様子を出版決定から始まって何度かに渡ってお送りしてきました。昨日ようやく2度目の手直しが一通り終わり、...
明和高校が旭丘高校と比べて地元志向だという記事を先日書きました。「なぜ明和は地元志向なのかなぁ?」なんて思って人に聞いたりしてみま...
一部の生徒に試用していた暗記アプリを、今回の夏期講習で中3生の入試対策講座で使用してみることにしました。これは上手く使えば大きなプ...
日曜ですが定期テスト前で本日教室開放日です。本日多くの中学の学校ワーク5科目点検日になっています。今年はどの中学も定期テストが1学...
愛知県のTOP校の合格実績NO.1は長らく佐鳴予備校の独壇場でした。一宮高校だけは野田塾の地元なので野田塾が守り切っていましたが、...
他の方のブログ記事に影響されるシリーズです。 本日は神奈川のカナガクさんのブログ記事に影響されて書いてます。中本先生のこのツイー...