夏期講習直前、入試対策用の夏期講習教材を配りながら中3生に説明をして回っています。
Aくんに説明をしていたらAくんが驚いて声をあげました。
「え、学校の宿題8月6日までに仕上げて点検ですか!?早くないですか!?」
おおお、良いリアクション。
今年は岩倉市は8月1日から夏休み開始。6日間で完成させようという指示ですね。
おそらくAくんの今までの経験では夏休みの課題というのは8月末日にヒーヒー言いながら片付ける認識だったのでしょう。
「良いリアクションだね。大丈夫だよ。例年こんなものよ」
「今年は夏休みも短いから学校の先生たちも宿題の量を加減してくるはずなのよ。あとは少し早めに宿題もらえると思うから、もらったら取り組み始めなよ」
「学校の課題が終わったらそこから本格的に入試勉強が始まるから」
Aくんは納得したようなしてないような雰囲気でしたが、勢いで押しておきました(´▽`)
ちなみに中1中2は8月12日までです。
課題は早めに終えて良い夏にしましょう♪
更新忘れてて深夜の更新です。
今日の一場面でお送りしました。
今日はこのへんで。
それでは。
過去の生徒の夏の予定表です。「ほら、先輩たちはこれぐらい自習に来てたんだよ」と、新しい価値観を植え付け中(´▽`)
The following two tabs change content below.
國立拓治
愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は13刷重版!著書累計は8万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日