
5冊目の本が出来るまで~表紙デザインはどれがいいですか?~
OFFです。余談で書いてます。余談と言っても取り組み自体は立派な仕事の一環ですが。表紙のデザインの検討作業は正直楽しんでやっている...
OFFです。余談で書いてます。余談と言っても取り組み自体は立派な仕事の一環ですが。表紙のデザインの検討作業は正直楽しんでやっている...
入試結果発表を昨日を終えて、ひと段落です。全員第一志望合格とはなりませんでしたが、五分五分の勝負で受験した子たちは多くの子が第一志...
2023年春の愛知県公立入試合格発表が9日木曜にあります。ここ数年は前日に書くようにしてますね。結果出てからでも伝えたいことは変わ...
先日も告知した暗記アプリを利用した漢検の講座は今週中には告知開始出来そうです。なにせ自塾では初めての取り組みです。今もモノグサも利...
来週3月13日(月)からマスクについて個人の判断が基本になると、国の方針が出てますよね。それを受けて愛知県もこのように告知してます...
自塾で漢検の対策をする講座を準備中です。なんてことない、講座と言っても座学があるわけでなく、基本的には受験を決めてそこへ向けて自分...
OFFです。余談を。昨日は講師研修会と歓送迎会がありました。塾に集合してどうやって生徒たちの点数を上げていくのかについてを、新しい...
合否判定のサイトを作った井ノ塾の井ノ口先生が、集めた1万人ほどのデータで2023年度(令和5年度)の愛知県公立高校一般入試の予想合...
5月に発売する予定の新刊の制作が進んでます。具体的に進んだのはタイトルとかデザインとか本の外側ですけどね。色々皆さんに頂いた意見や...
今日も更新追い込まれてます。サッと書きますね。マシュマロ届いてます。 あータイムリーな話題ですね。 今まさに私はこの話題に...