【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください!

OFFです。余談を。

前回も書きましたが、ご紹介出来ていませんが、お伝えしたい大きな出来事が結構起きてます。お伝えしたいどうでもいい出来事も(笑)

ダイジェストでいろいろ伝えさせてください!大きく5つです!

拙著3冊の重版が決まり、著書累計は8万5千部突破!

まずは昨年末に発売した「これだけ英単語360」が、少し前に重版かかったばかりなのに、先日3刷目も追加で決まりました!

手前ミソですが売れているようです。「中学英語に向けて小学生のうちになにか取り組ませたい」という保護者の心に届いたようで嬉しいです。

また、中学勉強法が3000部増刷で13刷目、成績トップの子の親~が2500部増刷で6刷目も決まって、私の著書累計部数が8万5千部を突破しました。

ありがたい限りです。ついに累計10万部が視野に入ってきました。浮足立つことなく今年中の突破を目指したいと思います。

どの本もこの時期に読んでもらっています。よろしければぜひ書店で手に取ってみてください!大きめの本なら並んでるはず!

新たに出版する本を夏発売を目指して2冊作ってます!

この状況があってここ最近本当に慌ただしくなってます。ブログ更新が滞ってるのも明らかにこれが原因です(笑)

本当に贅沢な悩みですけどね。一度に2冊の企画が動くのは今回初めてです。

まずは大和出版から。「これだけ英単語360」に続く形で小学生向けの英語本を再び飯田先生@ING進学塾とタッグを組んで作ってます。

編集は引き続き竹下さん、デザインも引き続き村崎さんという同じチームでです。

「これだけ英単語360」の重版がかかったところで次の本の企画が通り、間髪入れずに次の本の制作に取り掛かっているという流れです。

こちらの本は前回にも増して飯田先生が主となって進んでます。私の出番が来るまでは飯田先生に頑張ってもらいます。頼みましたよ!

もう1冊は別の出版社から。まだ制作途中で情報はオープンに出来ないということで、具体的にはお伝え出来ないのが残念です。

ただ、この本を作るのにまた助っ人の先生に力をお借りしているところです。

埼玉県の一柳先生@雄飛会です。共著という形ではありませんが、巻末にお名前掲載させていただくレベルで手伝っていただいてます。

山から土を取ってきてその中から砂金を探すような制作作業を一緒にしているのですが、「楽しいっす」なんて言ってくれる一柳先生が頼もしいです。

大変な制作作業ではありますが、この作業は確かに楽しいんですよね。

あぁ、何がどう大変なのか、何がどう楽しいのか、説明したいわ~。またオープンに出来る日が来たら書きますね。

ちなみに今度の日曜、飯田先生と書店イベントします!まだお越しいただけますよ~。

詳しくはこちら↓

「これだけ英単語360」の重版感謝企画として書店でのトークショーと学習相談会を実施します! 3月2日追記 1枠を15分に拡大しま...

講師たちとサモエドカフェを貸し切って犬と遊んできた!

サモエド犬と戯れるカフェが名古屋に出来たと聞いて、さっそく1時間貸し切って講師たちと遊びに行ってきました。

グルメと動物は世代を超えますからね。コロナ明け久々の講師たちとのイベント。控えめに言って最高でした。サモエドかわいいわ~。

実は下見で個人的に1回行ったので今回2回目でしたが、余裕でずっと楽しかったです(笑)

上の写真は貸切だからこそ実現した集合記念写真です。本来犬を抱え込んだりはNGなのですが撮影のために抱えるようにと指示いただいての撮影でした。

チャイニーズマフィアとサモエド(´▽`)

その後皆で矢場味仙でランチを食べて解散。カンペキ過ぎました。どちらもまた行きたい(´▽`)

講師研修会&歓送迎会2025を終えました!

新しい講師を迎えての研修会のあと、送り出す講師を加えての歓送迎会を。

講師たちがいてうちの塾は成り立ってますからね。今春社会に出る先生たちには貴重な学生のひとときをつかって塾を手伝ってもらって本当に感謝です。

また20周年記念イベント時に誘いますね。

お伝えしたかった出来事はこんなところでしょうか。

ゴリゴリの余談で言えば、先日始めた登山は順調にハマってきていて、昨日10山目の登頂を超えたところです。

夏の日本アルプスデビューに向けて近くの低山で修業を重ねます!

余談気味にお伝えしたかったこと5つでお送りしました。

今日はこのへんで。

それでは。

4月20日㈰に東京で塾フェスあるよ!登壇するよ!

OFFです。余談を。 入試を終えた4月の週末は学習塾の先生が集まって勉強会とかのイベントが各地で行われます。 これまで4回ほど...
The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は13刷重版!著書累計は8万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。