三度の飯より飯が好き。こんばんは、塾長國立です。今日はOFFなので余談を書かせてもらいます。
私事ですが生まれも育ちも愛知県です。そんな私ですが、この歳になってようやく味噌煮込みうどんの良さがわかってきました。
愛知県民にとってはどちらかというと家で食べることも多い名古屋名物ですし、あの独特の麺が得意じゃなかったんですよね。
香川県民が怒ってきそうな固い麺。ぷりぷりした食感の讃岐うどんと比較すると、ネガティブな擬音をつけるならばボソボソとした食感の固めの麺ですよね。
煮込むから麺は固めなんだとか聞いたことがありましたが、あまり好きじゃなかったんです。
それがですね、どういうわけか今年の冬に急に味噌煮込みうどんが好きになってきたんです(;・∀・)
まず麺は店にによって千差万別。食感も様々。そして寒い日はグツグツ煮立ったうどんがあったまって最高なんです。味噌煮込みを見直しました。
味噌煮込みうどんに開眼した私はこれから「ミソニコミスト」として味噌煮込みうどんの普及に貢献したいと思います。
春が近づいてきて味噌煮込みうどんが美味しい季節が過ぎようとしている今ですが、にわかファンの私が最近行って良かった店をご紹介します。
山本屋のような全国区の店は今回ありません。地元の店を紹介していきますね。
全部で5店紹介しますが、私が皆に食べてもらいたい順に書いていきます!では!
煮込まずにドンブリで出てくる平打ち麺の名店「太田屋@一宮妙興寺」
一宮に3店舗構えるこの店、味噌煮込みなのに煮込まず出てきます。
ビジュアルは味噌ラーメンの如し、麺は平打ちでパスタのリングイネの如し。素晴らしい食感の麺です。
スープはドロっとせずサラッとしてます。ネギと肉とかまぼこ2切れとシンプルながらも麺と汁の美味さで成り立つ一品ですね。
テーブルに置いてある天かすを蕎麦のように加えてみるとコクがでて尚良いです。
セットについていた漬物のタクワンが地味に美味い!再訪したいがセットのご飯が多かった(150gぐらい?)ので次回は少な目で頼んでみます。
5店の中で私の一番お気に入りの店です。
二代目の店主が若い感性で作る「みのや@豊山町」
名古屋市北部市場のすぐ近く、国道41号から少しだけ入ったところにみのやはあります。混み合う人気店のようです。
代替わりをしていろいろと若返ったと思われるお店で、若い主人のこだわりや新しい取り組みが光る店です。
素材にこだわってらっしゃるのでしょう。まぁまず味噌が美味い。無化調でしょうか。アゲからはほんのり甘味を感じました。
ネギ多め、オリジナル焼き印入りのかまぼこ、モチモチ食感の中太麺は手打ち麺。鶏肉は小さめだが旨みが凄い。
ゴハンが結構多かったです。180gぐらいあるでしょうか?次回は少な目でオーダーします。昆布と梅干がテーブルにあって素敵です。
セットの冷奴も香の物もしっかりとした味でした。ここもおススメです。
春日井市の有名店「うどんの岡崎屋@春日井八田」
生まれ育ったのは春日井市の私ですから、子供の頃からこの店は知っていました。が、デビューはこの日です(^^;)それぐらい今まで味噌煮込み興味ありませんでしたw
中部大学の近くに本店があるのですが、岩倉から近い温水プール近くの支店に行きました。
早速食べてみたのですが、まぁ美味いわけです。スープがコクがあって、少し酸味を感じます。癖になる感じの味噌です。
豚肉のスライスが入っていて新鮮でした。麺は手打ち、細めで弾力素晴らしくぷりぷりしてましたね。麺も美味い。
ゴハンは小盛強ぐらい。卵焼きも美味しかったです。春日井に岡崎屋ありですね。
中学の時の同級生が言うには「本店はもっと美味いよ」とのこと。本店も攻めなきゃな。混み合いますがここもおススメです。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 春日井駅(JR)、春日井駅(名鉄)、牛山駅
このへんにしておきます。本当は詳細まで5店紹介しようかと思ったのですが、何屋かわからなくなってきたのでこのへんにしておきます((+_+))
また時間あれば残り2店の説明を加えておきますね。ちなみに紹介する予定だった残り2店は・・
「よし喜@一宮伝法寺」
「玉川@一宮南小渕」
でした!
さ~て、今後の紹介予定店は?
超有名店「山本屋総本家」と「山本屋本店」、かなりの実力店「手打道場高砂@江南村久野」とか、昭和で時が止まってる老舗「若松@北名古屋九ノ坪」とか手堅い人気店「かに屋@一宮」も紹介予定です。
また、名古屋市緑区に「ミッソーニ」という店があるらしく遠征したいですね(∩´∀`)∩
ちりめん山椒協会の活動と共に勝手にミソニコミストとして活動していきたいと思います♪
呆れるほどの余談でお送りしました!
今日はこのへんで。
それでは。
ちなみにフードライター気取りでスマホにメモをしながら食べて、毎度大田先生に失笑されていたのはここだけの秘密(笑)
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- いよいよ「これだけ!英単語360」発売されるよ! - 2024年12月3日
- 新刊「[小学生]これだけ!英単語360」の細かすぎて伝わらない工夫 - 2024年11月22日
- 中学英語教科書ニューホライズン2年にだけ掲載されてた「英単語の覚え方」 - 2024年11月18日