私立高校の「特進クラス」と「普通クラス」はどう選ぶ?

私立高校は特別進学クラスと一般進学クラスとどちらが良いでしょうか?

そんな質問がマシュマロに届きました。

なんだか質問コーナーのようなブログになってきましたが、「何を書こうかなぁ~」と思い浮かべた時に、具体的にある程度多くの人にとって有益であろう質問をいただいているという状況は、答えざる得ないなと(´▽`)

実際の質問はこちら。

さて、今回のケースはどちらのコースでも合格できる力があり、滑り止めとしての受験校選びという設定ですね。

いろいろとおっしゃっていますが、2つの使い分けはこうが良いと思います。

自力で大学進学を目指すならば特別進学コースをお勧めします!

普段の授業のレベル、周りの人たちの意識の高さ、これは特別進学コースが一番の環境です。

この環境下で上を目指して勉強をするのが一番良いでしょう。

ご心配なさっているような状況が私学の特進クラスにあるようには思えませんし、もしもあってそれが足を引っ張ることになれば、懇談会などで話せば相談に乗ってくれると思います。

名古屋市外の厳しめの進学校では、有無を言わさず一律で多大な課題が出たりするイメージありますが、名古屋市内の私立の特進コースにはそのイメージないですけどね。

部活をしたいとき、指定校推薦や内部進学狙いは普通進学コースをお勧めします!

普通進学コースはおっしゃるような点がデメリットです。

大学進学に対しての熱は生徒様々。「大学目指して頑張ろう」という雰囲気は基本的に薄いですよね。

普通進学コースをあえて選ぶときというのは、「制限なく部活を思いっきりやりたいとき」、「内申点を稼いで指定校推薦を狙う時」「内申点を稼いで内部進学を狙う時」じゃないかと。

たとえば中学まで、真面目な人柄と取り組みで内申点が稼げていたけど、実力テストはボロボロであるような生徒。

本来筆記試験であればその高校に合格できたか怪しいような子は、指定校推薦や内部推薦を目指す方が良いかと思うんですよね。

今回のケースは系列大学への進学を目指していないということですし、あえて普通進学を選ぶ理由は無いと思います。

日常の環境と日常の授業レベルは成績への影響がとても大きいと思います。

もしも「周りなんて関係ない。1から10まで自分の好きなように勉強がしたい」と言い切ることが出来る子なら、おっしゃるように普通進学でもとは思いますが、私はオススメしませんね。

以上です。

参考にしてください。

また何かありましたらマシュマロ投げてください。返信時期はお約束できませんけどねw

匿名のメッセージを受け付けています。愛知県でさくら個別指導学院を経営。自塾ブログは月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版で2万5千部突破!著書5冊の累計は6万5千部突破!縁あって公益社団法人全国学習塾協会の理事も。

今日はこのへんで。

それでは。

「くにたて式」を読んで成績を上げたご家庭からのレポート、引き続きお待ちしてます!↓

次の本の出版の準備を進めています。何度か書いていますが次の本では中学生本人が手に取って読んでくれる本を作りたいと考えています。書店...

2021年7月15日発売の新刊です!↓

おかげさまで1万部突破!7刷重版出来中!↓

小学生高学年向けに書いた最初の1冊目がこちら!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。