私立入試に行ったら「通っている塾」を書かされましたがこれは?

愛知県は私立高校入試の最中です。

タイムリーなマシュマロ届いてます。こちら↓

塾名を書かせる私立高校ありますよね。

ご近所の私立高校も塾名を書かせるところがあって、選択肢にうちの塾もあるようです。

受験に行った生徒が驚いて報告してくれることありますよ。

この塾名を書かせる意図はですね、直接聞いたわけではありませんが、私はこう思います。

多く受験している塾を把握してその塾との関係性を作りたいため

昔と比べ、学校の先生が積極的に私立高校を勧めることが無くなったように思います。

その代わりというべきか、塾の先生が私立高校を勧めるという場面は沢山あります。

すると、私立高校からしても、多く受験生を送り出してくれている塾を把握して関係性を大事にしたいと思うのではないかと。

「先生、今年もどうか、うちに会う生徒いらっしゃったら勧めていただけるようよろしくお願いします!」ってなものです。

関係性が強い塾の先生ですと、学校の指導方針などに意見を伝えたりしたりするみたいですね。

当塾でも受験生が多い近所の私立高校の先生が「多くの受験生をありがとうございます!」なんてご挨拶にいらっしゃることありますが、爽やかにこう返します。

「いや、本人たちが受験したいところを受験してもらっているだけで、うちは誘導はゼロですからね(^^;」

塾名を書かせるのはおそらくこの理由が大半じゃないかと。

おまけのようにもう1つだけ書いておくと・・・

入学者がその塾から入学した場合に近況を塾に報告するため

これは塾の挨拶回りをするときの手土産のような感じじゃないかと思います。手土産話ですね。

「送っていただいた〇〇君、頑張ってます。この前は少し調子落としてましたが、よくやってますよ」

なんて、卒塾生の近況を教えてくれることありますね。おまけですけど。

いずれにせよ、受験生が多い塾との関係性を作っていくために塾名を書いてもらっているのだと思います。(私学の先生方、大丈夫な範囲でお教えくださ~い)

正解は…正直に書いておくことじゃないかと思います。

基本的には書いたことによって何か起きることはありませんが、何かが起きるときにはプラスなことはあれどマイナスなことは無いでしょう。

ここで書けることと書けないことありますが、そう思いますよ。

…いや、もしも塾長が偏屈なジジイで、他所と揉め事を起こしたりしている人であれば、やっぱり空欄にしておきましょうか。マイナスになったら嫌ですし。

・・・

・・

ワシか?( ゚Д゚)

共通テスト初日の本日、当塾では中3生が学年末テストへ向けて自習に取り組んでいます。さて、今日は何を書こうかと困ったのですが、今日は...

今日はこのへんで。

それでは。

2021年7月15日発売の新刊です!↓

おかげさまで1万5千部突破!8刷重版出来中!↓

小学生高学年向けに書いた最初の1冊目がこちら!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。