愛知県私学協会のホームページに今春の一般入試の受験者数の一覧データがPDFで置いてあります。何度か目にしたことある資料でしたが、本日受験者数TOPの名城の説明会に来ていて他校の受験者数が気になり、本日再度見てみました。
私立高校受験者数ベスト10を作ってみよう
これを受験者数順に並べてみたら資料として面白いんじゃないか?興味ある人多いんじゃないか?と思い、その想い止めること出来ず、説明会中にせっせとランキングを作成してました(苦笑)テスト直前に急に机周り整理しちゃう生徒のようですw
無事にベスト10が出来上がりました。受験者の数が多い学校ほど良い学校とは一概には言えませんが人気を集めているという一つの参考にしてもらえそうです。それでは発表を。
愛知県私立高校受験者数ベスト10
平成27年度 データは愛知県私学協会HPより。全学科の合計人数でランクを作成。尾張地区のみ。
1位 名城大附属高校 8009人
2位 星城高校 5912人
3位 愛知高校 3682人
4位 愛工大名電高校 3678人
5位 至学館高校 3017人
6位 春日丘高校 2988人
7位 中京大中京高校 2871人
8位 愛知啓成高校 2610人
9位 清林館高校 2497人
10位 高蔵高校 2129人
名城の一人勝ちです。いつからでしょうね。男女共学になって爆発し、附属大学がノーベル賞受賞で爆発し、理系大学の附属ということで小爆発を繰り返したのでしょうね。
星城も凄いです。オール2からオール4の子までが幅広く集まるマンモス校です。普通科定員が611名というのは愛知県一の人数です。
春日丘は人口30万人都市である春日井市民の滑り止めを一手に担ってます。
至学館は野球部の甲子園出場でブレイク。春日井や小牧の生徒も取り込みベスト5入り!
尾張西部からは愛知啓成と清林館がエントリー。真面目な良い学校は強いです。
もうすぐベスト10入りの7校
11位 享栄高校 2060人
12位 東邦高校 2037人
13位 大成高校 2024人
14位 大同高校 1945人
15位 名古屋大谷高校 1900人
16位 桜花高校 1889人
17位 同朋高校 1801人
中途半端な7校なのは、5校のつもりで作ったら集計ミスで2校途中に入ってきたからですw
はるか昔、溢れる受験生を裁くために日本ガイシホールを貸しきって受験会場としていた桜花学園が現在この位置です。時の流れを感じますね。15年~20年前には内申30過ぎの女子が受ける滑り止め校はレベル的に名短(桜花)しかありませんでしたからね。
三河地区ベスト3も発表!
1位 岡崎城西高校 2816人
2位 桜丘高校 2588人
3位 安城学園高校 2577人
せっかくなんで三河地区も書いてみました。
岡崎城西は岡崎、桜丘は豊橋、安城学園は安城、各都市に1つずつ滑り止めを担う学校がある感じでしょうか。春日丘のような感じかもしれませんね。
以上です。
作っていて楽しかったです。
これから毎年監視して私学の流れを見てみたいですね。
今日はこのへんで。
それでは。
このデータの翌年、H28年のデータはこちらの記事をどうぞ↓
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
愛知の高校入試入門の電子書籍を作りました!
売り上げランキング: 2,203
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 「これだけ!英単語360」が1カ月で重版決定!感謝イベントのお知らせ! - 2025年1月15日
- 「勉強のやる気」は出るのを待ってはいけない! - 2025年1月6日
- 2025年からの10年間は「仕事も余暇もガッチリ楽しむ!」 - 2025年1月1日