
「くにたて式」の3冊目ができるまで 其の壱
次の本の執筆準備を始めます。次の本について考えるのですが・・・もしも中学生たちが真剣に本を読んでくれるなら、私は文字数を尽くして勉...
次の本の執筆準備を始めます。次の本について考えるのですが・・・もしも中学生たちが真剣に本を読んでくれるなら、私は文字数を尽くして勉...
毎年ブログを盛り上げてくれる愉快な生徒がいるものです。少し前2018年のエースはサユキでした。サユキの記事は愉快で好評でしたね。さ...
電話が鳴りました。大和出版の編集者竹下さんからです。(竹下さんとは拙著の2冊目3冊目を編集してくださった方です)「次の本の準備をし...
さて、昨日は表紙に「愛知」と書かれた市販入試対策教材の中でお勧めできるものをご紹介しましたが、本日はその逆。「これは買っちゃダメで...
昨日の続きです。市販公立入試対策教材って、結構書店で出ていてですね、頻繁に表紙に「愛知」って書いてます。以前から思ってました。「愛...
OFFです。余談を。久々に愛知の塾長たちとご飯食べてきました。一応コロナを意識して参加人数12人で締め切ってで塾長たちで集まりまし...
マシュマロが溜まってきました。マシュマロとは匿名メッセージサービスのことです。すぐにお返事出来るときばかりではないので、緊急系のメ...
(ちょっと余談のような記事続きます。興味ある方だけどうぞ)少し前に塾ナビについてブログで取り上げました。塾ナビというのは塾のポータ...
以前ツイッターで見かけたんです。「英検漢検の塾内実施は手間ばかりで全くお金にならないし、これを実施している塾というのは子供たちの学...
今日もお問い合わせをいただきました。転塾を検討しているとのことで、質問させてくださいとのこと。いろいろとお答えした最後に聞かれたの...