動画も使ってより多くの人の力になる!

Youtubeチャンネルを作ろうと動画の撮影をしてきて1日経ちました。

今更ながら動画の凄さをヒシヒシと感じてます。

昨日の午前中は出版社で本の打ち合わせでした。

いつものブログの調子で軽快に勉強について書いたつもりの文章がですね、たまに編集者に意味が届いていなかったりしたんです。

「ここの部分はどういう意味なんですか?」なんて質問されることがたびたび。

ハッ!?ドヤ顔でいつも生徒に言っていた台詞の部分!ドヤ顔でいつもブログに書いていた一節!?

文章のプロが内容を受け取れない書き方ということは・・・多くの人が実は意味をとれていないということか!?

1人で気分よく書いて気分よく話していたのに、なんてことだ!とほほ・・

一昨日の夜に動画撮影の予習を兼ねてYoutubeで動画を見ました。

一昨日も書いたのですが中学生が勉強法を説明する動画を見て感動したんですよね。

実際に現物を見せながら1つ1つ具体的に説明をしていたのですが、とてもとてもわかりやすかったんです。

塾の先生が説明する下手な勉強法動画なんかより数倍わかりやすいのです。

恐らく私が気合を込めて書いた勉強法ブログ記事よりも中学生たちには伝わりが良いはずです。

今更当たり前のこと言いますが、動画は同じ時間で届けることが出来る情報量が他の方法に比べて段違いに多いです。

ブログに比べて中学生本人がYoutubeを見ていることが多いでしょう。保護者にも中学生本人にも動画は見てもらいやすいでしょうか。

ブログではアクセスしてもらえなかった層の生徒たちにも見てもらえそうです。ローカル色が無ければ全国から万遍なくアクセスがありそうです。

動画ならではの表現もありますし、伝えることができる内容は幅広いです。

全部知ってるつもりでしたが、今はしみじみとこれを思い知らされています。

「より多くの人の力になりたい」

こんな気持ちで今年は様々な挑戦に取り組んできました。

フランチャイズだって、書籍出版だって、ラジオ出演だって、すべてはこの動機からです。

今取り組み始めたYoutubeチャンネル作成も、もちろんこの動機に沿ってです。

この動画配信がとても多くの人の力になれるパワーを秘めていそうだとじわじわ感じています。

動画作成にはお金か時間がかかりますから簡単にはいきませんが、ちょっとこの世界を探っていきたい。

この手段も使っていけたらもっと多くの人の力になれるんじゃないかな?・・・なんて1人で興奮しております。

2019年もいい年にすべく、引き続きいろいろと活動をしていきたいと思います。

書くことに困ったので今強く思ってること書いてみました。

今日はこのへんで。

それでは。

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

ツイッターでも情報発信中!良かったらこちらから!

2018年春入試のデータ順次入荷中!(尾張北部中心)

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。