今日の中3生への模試実施で年内業務終了です。
外は雪が降ってます。最終日にスゴイ天気。
いつもの力がこの模試で出せると良いです。そして、出来ないところがしっかりと浮き彫りになるといいです。
公立入試の勝負は2ヶ月後。ここでわかった弱点を中心に2ヶ月やったらいいんじゃないですか?
出てきた模試の数値に一喜一憂している暇は無い。やれることは当日へ向けて努力を重ねるのみ。
一発逆転のミラクルな勉強法も無い。丁寧に取り組むこと。
この期に及んで教科書を眺めるな。写すな。まとめるな。
勉強風の行為に逃げること無く、問題を解いて解けない問題に向き合っていくこと。
年末年始、勉強ゼロの日を作らないこと。必ず机に向かう時間を作ること。
頑張ってやれよ。努力は才能関係無いからな。全員出来るんだからな。
いい準備をして入試当日を迎えることができるようにしていこう。
中3生たちへの声掛けを最後に今日の記事を終えたいと思います。
今年一年ありがとうございました。
良い年をお迎えください。
今日はこのへんで。
それでは。
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
ツイッターでも情報発信中!良かったらこちらから!
2018年春入試のデータ順次入荷中!(尾張北部中心)
The following two tabs change content below.
國立拓治
愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は13刷重版!著書累計は8万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日