塾での質問は塾長に聞くとカナリ良い!

学習塾では定期テスト前の質問は塾長に持っていくといろいろと良いことがあります。

え、そんなこと初めて聞きました?

そりゃそうでしょう。私も昨日思いつきましたから(^o^)

私の思いつきを聞いてください。塾での質問は塾長に持っていったほうが良いと思う理由を。

質問は塾長に持っていくと良いことがある!

高校生になるとどの教科でも質問できるなんてことは少なくなりますが、基本的に中学生であればだいたいの教科を塾長に解決してもらえると思います。

塾長に勉強の質問するとどういいか?

まずはその質問が解決される。多くの場合、その塾で指導歴が一番長いのが塾長です。

生徒の質問対応をするときにこの表に書いてあることが一番出来ているのが塾長かと。

塾の中で一番わかりやすく質問を解決してくれることでしょう。(塾によってはそうじゃないこともあるかも(*_*))これが1点目ですね。

で2点目、私が昨日思いついた「塾長に質問をする利点」がこちら。

理解度や性格をより理解してもらえて、今後の指導に活かしてもらえる!

これですね。これがデカイなと、私は思うのです。

塾長は普段から授業の様子とか、講師からの授業レポートとか、問題演習の出来具合とか、1人の生徒を知る手がかりをいくつか持っています。

ここに加えて、質問の直接指導で新たなその生徒の情報が手に入るのです。

その生徒の性格だったり、その生徒の理解度だったり、その生徒の国語力だったり、その生徒の勉強へのモチベーションの度合いだったり。

例えば今回のテスト前で質問に持ってきた生徒たちのことを振り返って思い浮かべるとですね、質問に来たときにこんなふうに感じたりしたんです。

「あ、この子は自分で考え抜いたうえで困ったものだけ持ってきてるな。中1からしっかりしてるわ」

「あ、しっかりしてそうに見えるけど、この問題をこの直前に質問持ってくるのか。これはもっと早く持ってこなきゃダメだな。意外に追い込まれないとやらないな」

「あ、質問指導時の反応とか理解スピードが凄いな。これは今の点数は能力の問題ではなくてやる気の問題だわ」

「あ、この質問持ってきたの2回目だ。粘りがある。どうしても解けるようになりたいんだな。今回伸びるかも!」

こんな感じです。

個別指導塾で言えば、保護者と面談をするのは塾長なのに、直接指導をしているのは塾長ではありませんからね。

集団指導塾では授業中に感じることができるこんな情報も、個別指導塾ではこういった機会が無い限り塾長が知ることは難しいです。

塾長がその生徒のことの理解度が高まれば、今後の指導やアドバイス、講師への指示がより具体的になりますよね。

司令塔である塾長に指導を受けることでこんな良いことがあるのではないかと私は思います。実際当塾ではこれが言えると思います。

接する回数が多ければ多いほど、人はその人に親しみを感じるそうです。かっちょいい言葉でいうとザイオンス効果ってやつです。

これも利用してですね、質問で何度か接することでより意識して見ていてもらうことを狙いましょう。

学校でも塾でも一緒ですが、先生っちゅうのは教えるのが仕事なんで「勉強頑張りたい」という生徒をより応援したいものです。

ぜひ塾で質問をするときには塾長めがけて持っていってください!

とは言え塾長に質問するのは簡単じゃない!

とは言え塾長への質問はなかなかハードル高いですよね~(*_*)

保護者目線で言うとまずは子供が質問自体をしたがらない問題です。質問はプラスアルファの能動的な行為ですからね。

そのうえ、歳の離れた塾長めがけて質問するというのはなかなか勇気のいる行為です。

ここはアメでもムチでも利用して、人に質問して問題を解決するという行為を体験させてほしいです。

汚いですが、アメで言うと「スマホゲームの課金100円」とか「自習で塾へ行くときのおやつ代を出す」とかでしょうか(^_^;)

実際たまにありますよ。問題集に印がついていて「ここを親が質問してこいって言われました」なんてこと。

キッカケとしてはアリかなと私は思います。こんな指示ずーっとは出せませんけどね。

あとは、塾長が忙しそうで質問持っていける雰囲気薄い問題です。

実際うちの塾もテスト前でなければそれほど私は生徒の質問対応出来てません。

「俺は全体を見て指示を出す司令塔の役目だからな、質問に答えてくれそうな先生が空いてたらその先生に任せてるんだわ。ほら、あそこの席空いてるからあそこで聞いといで」

なんて実際に生徒にも言いますけどね(^o^)ドナイヤネン

定期テストが近くなって、質問対応が出来る先生がいないタイミングのときには私も質問対応してますので、そんな時狙って持っていってみてください。

以上です。

これは塾をしっかりと利用する大事なコツでしょうね。是非やってみてください♪

今日はこのへんで。

それでは。

昨年の中3日帰り勉強特訓の1コマです。中1中2は夏課題が未完成でしたらご招待することになってます(^o^)DSC00093

DSC00089

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

愛知の高校入試入門の電子書籍を作りました!

サルでもわかる愛知県の高校入試: 初級編2018
(2018-01-28)
売り上げランキング: 3,475

愛知県の公立各高校の最も詳しい入試データあります!(尾張北部中心)

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。