当塾の授業では毎回宿題が出ます。そして宿題をやっていなかったりしたら塾長である私に伝えてもらうことになってます。
宿題忘れの場面の生徒との駆け引きというのは中々難しかったりするんですよね。講師がうまく立ち回れるときばかりでもなく。
苦し紛れの生徒の言い訳に講師が翻弄されることもあったり。生徒の方が駆け引き上手ですと上手いこと誤魔化されてしまったり。
塾としての対応にブレが出ぬように私が対応してます。こんな流れです。
宿題忘れデビュー戦は次回予告のみ!
授業3回目ぐらいで気が抜けてくると宿題忘れデビューが増えますね。
言い訳としては「ノート置いてきた」がTOPでしょうか。「やったんです。ただ忘れただけなんです」というポーズをとりたいわけですね。
「あそう。宿題忘れはデビュー戦かい?デビュー戦であればとくにペナルティーは無いよ。次忘れたときのこと伝えておくね」
「あのね、どんな理由があろうとも塾に宿題を持ってこなかったらそれは宿題忘れになるから。ノートを忘れたのは君が悪いわけじゃない?」
「次からはどこかで1コマ自習に来てもらうことになってるから。そこで宿題やってもらえばいいし。覚えておいてね」
と、爽やかに終えます。
宿題忘れ2回目から塾での自習を実施!
2回目の宿題忘れから1コマ自習が決定です。1回目に予告してあるので、あらゆる理由を退けます。
ノート忘れを主張するときには「ノート取りに帰るか?自習追加とどっちがいい?」なんて選ばせてあげることも。
即答で「1コマ自習」を選ぶ時は家に帰っても宿題がやってあるノートは存在していないことが多いです(^^;)
もちろん、ノートを取りに行くことを選んだとしても、ノートを取りに帰ったロスタイムは延長でやっていってもらいます。
宿題忘れが続いたら毎週塾へ宿題をやりに来る日を設定!
さて、ここからです。何度か宿題忘れが続いたら対策を施します。
やっても効果が薄い対応は「何で宿題やってこないんだ!お前やる気あるんか!」というのび太のママ的対応です。言って聞かせる作戦ですね。
なかなか言っただけでは変わらないですよね。もしも先ほどのセリフを言ったあとに「怒らないから言ってごらんなさい」と子供に発言を促したならば・・・
「やりたくないからだよ!やる気あったら塾来てないよ!ゲームやYouTubeの方が楽しくて時間忘れちゃうんだよ!やらなきゃなとは思ってるって!!」
と逆切れされることでしょう(´▽`)
そりゃそうです。誘惑に囲まれた日常生活の中に、学校の宿題に追加されての塾の宿題ですからね。生徒には同情しますよ。
とはいえ、宿題をやってこないと塾の授業の意味が無くなりますからね。成績が良くなっていきませんからね。
ここでさわやかに生徒に提案をします。
「君に任せても家でやってこれないじゃん?もう塾に毎週宿題やりに来る曜日を決めてそこでやりなよ」
もしもここでゴネるようならば一気に距離を詰めます。爽やかに(^^)
「じゃあ次忘れたらそうしよう。このラインは譲れない」
「宿題やってこなかったら成績上げてあげれないんだよね~。成績上げれなかったら来てもらってる意味ないでしょ?お金もったいないから塾やめた方がいいやんか」
ここでこんなふうに当塾側の姿勢をキッチリ伝えます。甘えるなよ~と(^o^)
これで生徒には誘惑と戦うこと無く、落ち着いて勉強する環境で宿題に取り組んでもらうことができます。めでたしめでたしです。
最終的に自分を律して自宅で出来ることを目指しますが、今出来ないんだから出来るレベルまで下げて対応するのが良かろうと思ってます。
自転車の補助輪みたいな感じですかね(^o^)
怒号無しで、爽やかに、生徒の取り組みを変えていきたいです。
中学生にとっての勉強は大人にとってのダイエット!
多くの中学生にとって「勉強」というものは、大人にとってのダイエットと一緒じゃないかと思ってます。
というのは・・
取り組まなくても今すぐ困らない!
将来のために大切でも今の快楽が誘惑してくる!
よく似ていると思いませんか?
大人がダイエットに苦戦するように、中学生は勉強に苦戦しがちなわけです。特にモチベーションの部分で(^_^;)
その生徒のモチベーションに合わせて、感情的にならず、勉強に向かわせたいですね。
ま、こんな偉そうなことを言いながら、私も年に何度かは教室で大きな声出しますけどね(゜o゜;
自塾の宿題忘れに対する対応について書いてみました。
今日はこのへんで。
それでは。
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
愛知の高校入試入門の電子書籍を作りました!
売り上げランキング: 3,475
愛知県の公立各高校の最も詳しい入試データあります!(尾張北部中心)
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 反省をしない選手には、いつまでも勝利はつかめない! - 2024年9月8日
- 「小学生向け英単語本」の出版が決定しました! - 2024年9月2日
- くにたて式中学勉強相談ラジオ「ヘビーローテーション回」ベスト3のご紹介! - 2024年8月30日