「豊橋カレーうどん」は日本人の夢が詰まったご当地グルメだった!

OFFです。余談でお送りします。

「同じ愛知県でも尾張地方からしたら豊橋という街は県外と同じぐらいの遠さだ」

尾張地区(名古屋を中心とした愛知の西側)に住む方々には、この意見共感いただけるかと。

距離で言うと名古屋から豊橋は80キロぐらい離れています。

東京から小田原ぐらい。大阪から姫路ぐらい。結構離れてんな~っていう感じ伝わりますでしょうか。

同じ県内と言えどこの距離ですから、なかなか豊橋に行くことって無いんですよね。

そんな中、今日は豊橋へ向かいました。

理由はこちら。

今週14日木曜に新刊「中間・期末テスト勉強法」が発売されます。余談となりますが、この本を広めるべく、しばらくこの新刊の話題で書かせ...

なんてことない、壮大なリアルエゴサーチですよね(´▽`)

先週木曜から発売されている新刊「くにたて式中間・期末テスト勉強法」を置いていただいているかどうか、大きな書店を見て回りたいという動機からです。

で、せっかく豊橋に行くならば「豊橋カレーうどん」を食べたいじゃないかと、豊橋カレーうどんも食べに行くことに。

今日はこの豊橋カレーうどんのご紹介で書いていきます。

名鉄特急パノラマスーパーの特別車で行ってきました。

パノラマスーパーの最前列、岩倉から豊橋までは1時間ほどの旅です。素晴らしい景色ですし特別車の360円を払う価値がありますね。

無事に豊橋へ到着。豊橋って路面電車が走ってるんです。思わずノープランで乗りました(´▽`)

さて、時間は昼時、書店は逃げませんし混みあう時間帯とかありませんから、豊橋カレーうどんが優先です。

お店の良し悪しわからなかったので、昨年拙著プレゼント三河ツアー時にご一緒した豊橋の先生方にお勧めの店を聞いてみました。

挙がってきたのが「勢川」という歴史あるお店。風情あるお店のようで、中村出版の谷本さんが勧めてくれました。

この店に行くことに。暖かな気候の中、店を目指して歩きます。

豊橋カレーうどんとは?

さてさて、そもそも豊橋カレーうどんとは何ぞや?というハナシなのですが、歴史は短いご当地料理です。

ウィキにはこのように↓

豊橋観光コンベンション協会が、地域おこしの一環で2009年夏頃から構想していたメニューを地元の麺類組合に開発を依頼。ご当地グルメによる地域おこしがブームになっていること、豊橋市のうどんは100年以上の歴史があり、うどんの消費量も多いことなどに着目して企画された。豊橋市と商工会議所の協力の元、8回の試食を経て、2010年4月24日に、豊橋市内の40店で発売された。発売直後のゴールデンウィークの観光客に好評で、2週間でうどん店の売り上げが2割伸びたことから、町の活性化に効果があったと報じられている[

料理が出来て12年ほどの歴史ながら、素晴らしい商品なので広まってきたという流れですね。

どんな特徴があるのかというとですね、「豊橋カレーうどん」を名乗っていい商品の条件は詳細に決まってます。

  • うどん麺は自家製麺とする。
  • 器の底から、ご飯、とろろ、カレーうどんの順に盛る。
  • 日本一位の生産量を誇る「豊橋産のうずら卵」を具に使用する。
  • 福神漬または壺漬け・紅しょうがを添える。
  • 愛情を持って作る。

カレーうどんの底にご飯が入っていて、2つの料理を一気に楽しめるというのが最大の魅力ですね。

計画的に商業的に決めた商品の中の大成功例と言って良いでしょう。

先日ケンミンショーでも紹介されていましたからね。考案した方々は感無量でしょう。

大体日本人はカレーが好きです。うどんも好きです。カレーうどんも好きです。これらの想いが混然一体となった商品です。

美味いに決まっているのは食べる前から決まってます。期待を裏切ることは無いでしょう。

さて、店に着きました。

おおお!風情しかない!昭和でしかない!!

この風情を感じて欲しくて谷本さんはこの店を勧めてくれたのでしょう。15分ぐらい店の前で待った後に入店。休日感を出すべく小瓶で喉を潤します。

豊橋カレーうどん食べ方がラミネートされて置いてありました。これに沿って食べましょうか。

注文をして10分経たず豊橋カレーうどんが届きました。早速いただきます。

美味い。

出汁が聞いてます。出汁の効いたカレーというのはスリランカとか一部の地域ではあるものの、基本的には日本ならではないかと。

写真中央の油揚げについてる茶色い塊見えますか?あれが汁に散りばめられていて、良い出汁を出していると思うのですが、何かわかりませんでした。

ガッチリ出汁の効いたカレースープが素晴らしい。油揚げも厚めで旨味が染み出します。

ざく切りで煮込まれたクタクタのネギと、薬味としてシャキシャキで清涼感のある小口切りのネギと、2種のネギを楽しみます。

細かく切られた豚の薄切りがスープの味に厚みを出します。もちろん優秀な具材にも。

ウズラの卵が良いアクセント。小さいのでカレーうどんワールドの調和を乱しません。

麺はうどん界の中では細めでしょうか。コシがあってほどよくカレーソースが絡みます。

・・・

・・

なーんて、心の中で感想文を作りながら、楽しんで食べ進めていると異変が。

あ、コメが出てきた!

イカン、麺と米の汽水域です。先に麺を探して食べ尽くします。

麺を食べ尽くしたら残っていた小口切りのネギと福神漬けを投入して、ここからは和風カレーライスのターンです。

こんなの美味いに決まってます。意図的に残した具材と共に楽しむ和風カレーライス。

心なしか味が優しいのはコッソリ入っているとろろのおかげかもしれません。

小麦から米という炭水化物リレーを楽しみました。最高でしたね。

これを残せる人いるのか?残す人とは友達にはなれ無さそう。そんなことまで思わされる日本人の夢が詰まった一品でした。ごちそうさまでした。

豊橋に降り立つことがあれば、ぜひ腹ペコで。

豊橋カレーうどんを堪能するためには腹ペコ状態が必要ですから。

市内の多くの店で楽しめるようです。基本的にはどこの店も漏れなく美味いでしょう。

カレーがまずい店って知りませんから(´▽`)

1食しか食べてませんが、豊橋カレーうどんをおススメしますね♪

さて、元々の豊橋へ来た用事のために精文館書店 豊橋本店へ。

おお!3冊とも面陳列!葉一さんには敵いませんでしたが、良いところに置いてくれていました!少しだけ執筆に参加した自学力の育て方も隣にあって最高の陳列でした!

また書店を見てきたレポは後日にしますね。

OFFの余談でお送りしました。

今日はこのへんで。

それでは。

定期テストを頑張りたい全ての中学生へ!2022年4月14日発売の新刊!↓

全ての中学生へ!おかげさまで1万8千部突破!9刷重版出来中!↓

高校入試を検討し始めたらこちら!2刷重版出来中!↓

勉強のキホンを小学生高学年へ向けて書いてます!3刷重版出来中!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

塾の先生向けに教室掲示物等もBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。