「study with me」は、やる気に火がついている子だけにおすすめ!

今週から「くにたて式中間・期末テスト勉強法」を生徒たちに配付しています。

35ページに掲載しているやってはいけない勉強法をどれだけやってしまっているかをチェックするリストで今の生徒たちの取り組みを一緒に確認してますね。

文字にすれば当たり前ですが、一人一人やってしまっているダメな勉強が違っていて興味深いです。

これを半年後とかに再度調査して、各生徒の当てはまってしまったやってはいけない勉強法の数が減っているのを確認したいです。

さて、各生徒にどの項目が当てはまったかなんて聞いて回っているときに、中3Nさんが「音楽やラジオを聞きながら勉強」というのが当てはまると教えてくれました。

Nさんは学期始まってさっそくあったテストでカコイチぐらいの成績を叩き出してきています。

そう、入試へ向けて気合十分なのです。

「実際なにを聞きながらやってるの?」そうNさんに聞いてみると、「study with me」だというのです。

すたでぃーうぃずみーぃ?

あれかな?ユーチューバーが勉強しているところをひたすら流して、一緒に勉強しましょうっていうやつかな。

ギリギリ会話成立です。

今の子っぽいですね。

振り返ってみれば私も同じようなことをしていました。ユーチューブで勉強用BGMのような動画をテレビで流しながら家で本の執筆を進めたりしてましたね。

本にも「意味ある言葉の歌ではなく環境音などであればOK」なんて書きましたし、アリと言えばアリですね。

私はふとNさんに質問をしました。

「ユーチューブで流してる時にラインとかから通知がポップアップで出てきちゃったりしないの?」

これがスマホを使った勉強時の大敵だなといつも思うんですよね。私はテレビからユーチューブを流すのでこの心配が要りませんが。

Nさんは教えてくれました。

「おやすみモードにしてやれば通知とか出てきません」

ほう!なるほど!

着信や通知を鳴らさなくするiPhoneの「おやすみモード」は、就寝時はもちろん、会議中や運転中など日常のさまざまな場面で役立つ。また、特定の人から着信を許可する設定もあり、緊急時にも安心だ。この記事では、おやすみモードの使い方を解説する。

「そのおやすみモードにしていてもユーチューブは普通に見れるんだね」

「見れますよ」

もはやスマホショップでの店員さんとお爺さんの会話のよう(´▽`)

勉強になりました。さっそく今、おやすみモードにして「study with me」動画を流してブログ書いています。

Nさんお気に入りのpikeさんのやつ↓

いいですね。爽やかな映像と穏やかなBGM。快適でした。

「study with me」利用時の注意点!

さて、とても良さそうなこの「study with me」ですが、利用するときには注意点があります。

制限無しで自由に使って良いのは明らかにやる気に火が付いた生徒だけ!!

ですね。

スマホを手元に勉強をするというのは、いつでもあらゆる情報に繋がるWEBやゲームアプリを開けてしまう可能性を手元に残しながら勉強をするということです。

ユーチューブを流しての勉強ですから、他の好きなチャンネルを見てしまうこともできるわけです。

まだまだ遊びたい気持ちが強い子にはその気持ちを意図的に抑えながら勉強をするというのはその時点でマイナスです。意志の力を消耗します。

ベストセラー書籍「スマホ脳」にもスマホが部屋にあるだけで成績が下がるなんて記述ありましたが、こういう部分じゃないかと思うのです。

私が今手元にスマホがあってもブログが書けているのは、ブログを書くことが仕事であり大きな楽しみでもあるから。

これがもしもブログよりもやりたくてやりたくてウズウズするゲームアプリがあったならば、スマホは遠くに置いていたことでしょう。

「目標に向けて明らかに気合入れて勉強しているな!」ということが複数人の証言を得ることが出来る状態ならば、自由にスマホを勉強に利用させてあげてください。

では勉強への気持ちがさほど強くない子はどうしたらいいか?

それでも「study with me」を使いたい時は、私みたいにリビングでテレビから流してやったらどうでしょうか?

家族の目があって他ごとが出来ないなら良いと思います。ラインのポップアップもありませんし。

ちなみに、ゲームアプリが入っていない家族のタブレットであっても、WEBとユーチューブが見れてしまうので、勉強への気持ちが薄い子には自室に持ち込ませてはいけません。

えぇ、私は多くの中学生たちの勉強への気持ちの薄さを信頼していますからね。私が中学生だったなら、スマホ中毒になってる自信ありますから。

スマホは美味く使えば素晴らしいものですが、その利用の仕方には要注意です。刃物と一緒ですね。

軽々しく使ってみてください!と言えないのが心苦しいですが、細心の注意を払って使ってみてください!

万が一途中で他のYouTubeチャンネル見ちゃったとかゲームアプリで遊んじゃったなんてことになったならば、18歳になるまでスマホの近くで勉強するんじゃねぇ!!( ゚Д゚)

「study with me」のご紹介でお送りしました。

今日はこのへんで。

それでは。

似た記事昨年1月に書いてました(´▽`)↓

先日もお伝えしましたが買い替えたテレビのリモコンにYouTubeへのボタンがついてました。YouTubeが俄然身近なものになってま...

定期テストを頑張りたい全ての中学生へ!2022年4月14日発売の新刊!↓

全ての中学生へ!おかげさまで1万8千部突破!9刷重版出来中!↓

高校入試を検討し始めたらこちら!2刷重版出来中!↓

勉強のキホンを小学生高学年へ向けて書いてます!3刷重版出来中!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

塾の先生向けに教室掲示物等もBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。