
うちの塾の夏期講習の受講提案はこれで妥当でしょうか?
メールに長文で相談が届きました!これは長いなぁと斜め読みをした時点で、「ブログで皆さんに紹介してもよければ相談に乗れたらと思うので...
メールに長文で相談が届きました!これは長いなぁと斜め読みをした時点で、「ブログで皆さんに紹介してもよければ相談に乗れたらと思うので...
今回の定期テストは中1生たちの定期テストデビューでしたね。当たり前のことではありますが、まだ要領を得ない子たちも多いです。「今日も...
今週は授業の合間の連絡事項伝達時に、テスト受験中の注意事項について生徒たちに話をしています。実況中継風にお送りを。はい、聞いとくれ...
新学習指導要領で膨大となった学ぶ英単語を、小学生を卒業する前に先に少し書けるようにおいた方が、中学校に入ってからスムーズに学べそう...
ツイッターを見ていたら、「塾生に退塾してもらわなくてはいけなくなった」と嘆く塾長のツイートが流れてきました。なんでも、その生徒が塾...
さて、小学英単語リストを作りたいというシリーズ記事です。過去記事貼っておきますね。小学生英単語ばかりみていたら、だいぶ詳しくなって...
【2022年6月25日追記】 マークシートの詳細が判明してきました↓愛知県教育委員会から、来春(2023年春)からスタートの入試改...
愛知県教育委員会から、来春(2023年春)からスタートの入試改革情報が降りてきています。降りてきた資料はこちら↓令和5年度愛知県公...
小学生向けの英単語リストを作りたい!というシリーズで書いてます。カンタンに言うと、「中学入ってから小学校で出てきた英単語を学ぶヒマ...
昨日の夕方、大和出版編集の竹下さんから電話です。なんだろう?次の本の相談かな?そんな風に何の気なしに電話を出ると、嬉しいことに吉報...