今の我が子を見て小さな成長を一緒に喜んでほしい!

例えば陸上の50メートル走。

運動能力が分かりやすく目に見える競技です。身体を速く前に動かすために動かす。

その時間が短ければ短い方が運動能力が優れているという事を示す1つの数値です。

中学生男子の我が子の50メートル走のタイムが10秒だったとします。

昔から走るとか運動が苦手な子でした。少し前まで12秒ぐらいでしたのでこれでも進歩です。

(ちなみに保護者自身が子供の頃に体育が得意で、50メートル走を6.8秒とかで走っていたとします)

今回50メートル走が10秒というタイムであったことについて我が子になんと声をかけましょうか?

「なにチンタラ走ってるのよ。6秒代目指して頑張りなさい!」

「せめて8秒ぐらいで走れないと恥ずかしいでしょ?」

こんな酷いセリフぶつけるでしょうか?あまり想像できませんよね。

運動能力は生まれつき個人差があって、努力を重ねて伸ばせる幅を全ての人がある程度想像できます。

6秒代目指せとか、せめて8秒とか、その数値が達成できるという根拠はありません。あえて言うと「親の私が出来てたんだから」でしょうか。

もしもこんなことを言う親がいれば酷い話です。我が子の今を見ずに親の希望をぶつけているだけです。

子供がふさぎ込んだり荒れ狂ったりしても不思議じゃないです。私だったら盗んだバイクで走り出しますね(尾崎)

今の子供を見て成長を応援して欲しい!

さて、ベタベタの展開に移行するのが想像できたでしょうか?(´▽`)予想通りの展開で書かせてください。これは勉強でも同じことが言えます。

例えば中学校の定期テスト。

今の学習能力が分かりやすく数値となって出ます。新しく学んだ内容の定着をテストで調べる。

テストでの点数が高ければ高いほど学習能力が優れているということを示す1つの数値です。

中学2年生の我が子の定期テストの順位が200人中150位だったとしましょう。

昔から勉強は苦手な子でした。少し前まで180位前後であったのでこれでも進歩です。

(ちなみに保護者自身が子供の頃は勉強が得意で、定期テストの順位は200人中でいつも50番以内だったとします)

今回定期テストの順位が150位だったことについて我が子になんと声をかけましょうか?

「なにモタモタした順位とってるの。50番以内目指して頑張りなさい!」

「上がったって言ったってこれじゃあね。せめて2桁に入らないと恥ずかしいでしょ?」

酷いセリフですよね。勝手に自分で作って書いたセリフに怒りが湧いてきます(;・∀・)

学習能力は生まれつき個人差があって、努力を重ねて伸ばせる幅にはある程度限度があります。

50番以内目指せとか、せめて2桁とか、その数値が達成できるという根拠はありません。あえて言うと「親の私が出来てたんだから」でしょうか。

もしもこんなことを言う親がいれば酷い話です。我が子の今を見ずに親の希望をぶつけているだけです。

子供がふさぎ込んだり荒れ狂ったりしても不思議じゃないです。私だったら夜の校舎窓ガラス壊してまわりますね(尾崎)

・・・

・・

以上、運動の例を挙げてからの勉強について書く伝統的な展開でお送りしました。

もちろん常に上を目指して努力することこそに価値があると思ってますから、身の程を知って諦めろなんて言ってるんじゃないんです。

保護者自身の過去と重ねて、大きすぎる希望を段階踏まえずぶつけると我が子を潰しますよということを伝えたいのです。

今の子供の現状をしっかりと見てあげて、その子にとっての小さな成長を共に喜び応援してあげてほしいのです。

普段180番だった順位が150番まで上がっただなんて革命的です。過去最高順位を30位も更新できたわけですから。

保護者自身とか勉強が得意な友達と比べてどうとかでは無く、我が子基準で見てあげてください。

保護者が我が子の将来を考えて心配で出てしまうセリフだということも重々承知ですが、どうかこの手のセリフは禁句でお願いします!

今日お伝えしたいことは以上です。しかし説教臭いですね~(+_+)

ここ最近は面談も気を抜くと生徒に説教しがちな気がしてます(^^;)

ちゃんと言葉が相手に届くよう、くどくならぬよう気をつけます!

今日はこのへんで。

それでは。

尾崎とは尾崎豊のことですね。中学生ちょっと再生してみませんか?とても良い声で素敵な歌を歌う人です♪

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。