先週金曜は面談ウィーク前半戦の終了日でした。その日も中3生の面談を4件ほど終えてホッと一息。
面談スペースを出て自習室を見渡すと、自習生たちは1つ前の講で帰った生徒が多かったらしく、とても少ない人数でしたね。
最後の講の終了10分前。人目少ない面談室の奥のスペースには、明らかに集中力を切らした中3生がいました。
「でしょうね」
人目が少ない。自習2コマ目。集中を切らしてしまう環境整ってしまってましたから。
少しその生徒と話して、残り10分頑張るように言って離れました。
さて、部屋の前方には自習の教材が広がった状態でもぬけの殻になっている席がありました。トイレに席を立った感じでしょうか。
んーこれは嫌な予感がしますね。
現在の部屋の状況としては、自習生少なく、いる自習メンバーも疲れてきていて、ダレた空気が漂ってます。
目には見えませんがそんな空気感を感じました。そんな中、いるはずの自習席は空いたまま。どれだけ前から席を空けているかわかりませんが、この自習室の空気感からすれば、人目が少ないので長いかもしれません。
トイレをチェックすると電気がついて人が入っている様子。
嫌な予感が加速します。
トイレと言うのは子どもたちの安息の地です。集中を切らした生徒が落ち着いて座っていられなくなってトイレに向かうことがあります。
ちょっと休憩したいという生徒はトイレの中でしばらくゆっくりすることも。そんな生徒は決まって長く籠ったあとにお腹をさすって出てきます(^^;)
トイレから長く出てこない生徒の中には、本当に「お腹が痛くて」なんて生徒もいますが、本当にごく稀ですね。
勉強が嫌いな生徒が塾滞在時間が長くなってきた頃合いで、不自然に長くトイレに返ってこないときは大半「安息の地での休憩」です。
このパターン、基本的には「長いトイレ」なのか「長い休憩」なのかは判断つかないのですが、白黒はっきりするパターンがあります。
それは、こっそりスマホを持ちこんでいるときですね。「身体にスマホを身につけた状態で長い時間トイレから出てこない」というのは完全なるサボりで判定は黒です。
自習中に触れないのでカバンか机に入れておくように言っているスマホを、わざわざポケットに忍ばせた上でトイレに向かうわけです。そして長いこと戻ってこない。
これは「トイレに籠ってスマホを触って遊んでいた」と言い切って良いでしょう。
塾に来てしばらく時間が経ってからの状況ならばその黒さは灰色から漆黒に変わります(´▽`)
さてさて、長々とご説明しましたが、正に今このパターンじゃないかという場面。
攻め込んでいきましょう。トイレの扉をひとまずノックです。ただサボってる生徒はこのノック攻撃に弱いです。出ていかない理由がありませんから。
お、予想通りというかなんというか、席を空けていた生徒がトイレから出てきました。
すかさず質問を浴びせます。「お前スマホどこにある?出してみ?」
家から持ってきているだろうという前提の攻撃です。カバンや机から出てこれば白、ポケットから出てこれば黒。さぁどう出る!?
「持ってきてません」
あーそう。おかしいな。状況としてはとても疑わしい条件重なっていたのにな。勘が鈍ったかな。まぁスマホが出てこないほうが良い展開だけ・ど・・・・な
・・・ん?
椅子に座ったその生徒の右足ポケット、なんかかまぼこ板みたいな形が浮き上がってます。
「ちょっとお前立ってみろって!」
スマホ、ポケットに入ってるやん(゚д゚)!
真っ黒でした(;・∀・)
「おおお!ユメ、ちょっと見てみろよ。ほら、あいつのあの不自然なふくらみ、ポケットに完全にスマホ入ってるよな。やっぱりな。俺の勘は正しかったな!」
「いやぁ、これは冬だったら見つからなかったな。薄着の夏でよかったわ!わははは」
近くで自習をしていた生徒も交えてヤイヤイといじってやりました。トイレに籠ってスマホで遊んでいた挙句に、隠した嘘までバレる展開。
まぁここまで言われたら今後やれないでしょう。あえて苦言ゼロにしておきました(^^;)
塾の自習室は勉強をするしかない環境を提供できなかったら意味ないですからね。ダレて勉強しない生徒はキッチリ指導していきます。
家庭でもお子さんが勉強中にトイレに籠ることあるみたいですね。保護者の皆さん、決して勉強中にスマホを持ってトイレに入らせてはいけません。
もしもそれがまかり通っているならば、それは保護者が悪いとまでお伝えしておきます。
勉強中はスマホはリビングの充電器に繋ぐルールにして、誘惑をカットしてあげてくださいね。
ちょっと面白い週末の自習室でした。
今日はこのへんで。
それでは。
写真は八代先生による再現写真(´▽`)
塾長國立の初出版書籍「勉強のキホン」全国書店にて好評発売中です!
あさ出版 (2019-03-15)
売り上げランキング: 403
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 新刊「[小学生]これだけ!英単語360」の細かすぎて伝わらない工夫 - 2024年11月22日
- 中学英語教科書ニューホライズン2年にだけ掲載されてた「英単語の覚え方」 - 2024年11月18日
- 愛知公立高校進路希望倍率ベスト10~2024年と2006年を比較!~ - 2024年11月14日