本日、メイン中学の1つである岩倉中の定期テスト前日でした。混み合いましたね。生徒たちの本気度も高まって教室や自習室は良い空気でした。
ここ2・3年で生徒皆がより真剣にテスト勉強に取り組むようになったように思います。嬉しい変化ですね。
ここ最近私が学習指導で気にしているのは、生徒たちが「過去最高努力」が出来たかどうかということです。
定期テストの過去最高学年順位とか過去最高点数とか通知表の過去最高内申点とか気にしてみてましたが、同じぐらい気にして見るべきは「過去最高努力」かな?なんて思うんですよね。
基本的に過去最高学年順位とか過去最高点数とか、これらを更新するときというのはテスト前に「過去最高努力」ができたときが多いはずですよね。
努力することは能力に関係しませんし、努力の量のライバルは過去の自分です。過去の自分のベストを超えて努力を重ねることができたのかどうか、ここを大切にしたいなと思うのです。
学力や能力がバラバラの生徒たちですから、過去最高努力もその勉強量や内容はバラバラですよね。
例えば岩中3年のYさん。学校のワークは5教科3回周りぐらいやってます。その他フォレスタや他のワークにも何度も取り組んで、塾で彼女にやらせてあげることができる教材が無くなってきて困るレベルです。
そんな彼女は今回のテスト勉強が過去最高努力だそうです。
例えば岩中2年のMくん。週末の生活はのんびりしたもので、昼頃に起床。ライトノベルを読んで、ご飯食べて、昼寝。再び起きてライトノベルを読んで、夕食を食べて、塾に来るといった1日(苦笑)
塾に来るまでは勉強時間は0秒。こんな生活を土日と2日過ごしたそうです。そんなMくんですが・・・今回のテスト勉強が過去最高努力だそうです(笑)
塾に来たので学校ワークを早く完成させて、必修の12コマ自習もあり演習量がグッと増えたそうです。
YさんもMくんも、今回のテスト勉強が過去最高努力です。どちらも素晴らしいです。自分のベストを超えたわけですからね。
各生徒のテスト勉強の「過去最高努力」をこなした学習内容などで記録をとって、いつもと比べて努力ができたのかどうか、しっかり見てあげたいなと思います。
今回のテストが終わったら、ひとまず各生徒のテスト勉強の取り組みを記録しておきたいと思います。
さ、明日は14時半から開放です。テスト中の岩中生待ってますよ。
今日はこのへんで。
それでは。
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 中学英語教科書ニューホライズン2年にだけ掲載されてた「英単語の覚え方」 - 2024年11月18日
- 愛知公立高校進路希望倍率ベスト10~2024年と2006年を比較!~ - 2024年11月14日
- [小学生]これだけ!英単語360の特典クリアファイルプレゼント! - 2024年11月12日