1学期の通知表が返ってきています。
生徒たちが通知表を塾に持ってきてくれますが、持ってきてくれた通知表の中で目の止まる通知表がありました。
その通知表、ある教科が1でした。関心意欲態度欄が空欄での1です。
他の教科を見てみると、1では無いもののあと3教科関心意欲態度欄が空欄でした。
これは良くないですね。学校の授業が聞けていない可能性があります。
私、通知表の関心意欲態度の欄にはウルサイのです(´▽`)
頑張って取り組むことに才能要りませんから。そのことについては何度も書いてきてます。
「もしかして授業聞いてない?9教科中4教科の先生が君の関心意欲態度を評価してくれていない状況だ。何か問題あるでしょう?」
そんな風にその生徒に聞いてみます。
「ちゃんとやってるんですけどね・・・」
まぁ困った時にはこのセリフを言うものです(´▽`)しかし信憑性はとても低いですw
「Sが同じクラスだったよな?ちょっとクラスメイトに聞きに行こうぜ」
「なぁ、彼がこの教科が通知表酷かったんだけど、クラスメイトとして思い当たるところある?」
「正直言ってしまうと、授業中にしゃべっていることありますね」Sくんは意気揚々と答えてくれました。
「なるほどね。じゃあこの教科はどうだろう?」
「その教科は授業中遊んでることあります」
当の生徒は果てしなくバツが悪そう。実は暗記アプリをやっていないときに言い訳したのもこの生徒です(´▽`)
彼の明るく朗らかな性格を考えて、強めの対策を打っておきました。
「1だったこの教科が2学期も1だったら退塾にしよう。学校の授業聞いていないなら塾に来たってしょうがないからね。授業料もったいない」
「ただし、もしも1になってしまっても関心意欲態度欄にマルがついていたらセーフとするよ。頑張ってやっといで」
その生徒はギョッとした表情を浮かべました。2学期頑張れるといいです。
コロナがあっていつもと違う環境での勉強期間が長かったですから、
大きく成績を伸ばす子と大きく成績を下げる子が多く出そうな予感です。
結果を見ながら2学期以降のアドバイスできたらと思います。
今日はこのへんで。
それでは。
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日