「結果」では無く「努力」を褒めると子供の成績は伸びる!

つい先日、とても熱いTEDを見つけて見入ってました。

TEDというのは平たく言うと、凄い人がするスピーチですかね(^^)著名な人がなんか皆の前でその人の取り組みとか信条についてスピーチをするというイベント(?)ですね。

私が見つけたTEDはこちら。キャロル・S・ドゥエック教授の必ずできる!ー未来を信じる「脳の力」という動画です。

熱い!新年早々素晴らしい!ドゥエック節が炸裂する素敵な動画でしたね~。

ドゥエック先生は素晴らしい本を書かれたスタンフォード大学の心理学教授です。

この動画でドゥエック先生を初めて拝見しましたが、なんという穏やかで心優しそうな方なのでしょう。

いやぁ、カッコいいです。尊敬します。憧れます。

私にとってのドゥエック先生は、イモトにとっての安室ちゃんみたいなものです(´▽`)

私が読んだ先生の著書はこちら。

マインドセット「やればできる! 」の研究
キャロル・S・ドゥエック
草思社
売り上げランキング: 2,570

Amazonに掲載されていたこの本の紹介文ほどきれいに要約されたものは無かったので、紹介文をご紹介しますね。

学ぶことが大好きで、何にでも挑戦し、失敗してもめげない子どもに育てるには?

どんな分野であれ、大きな成果を上げる人は、「能力は努力次第で伸びる」と考え、結果よりも学ぶプロセスを楽しむ、「しなやかマインドセット」の持ち主だった。
いっぽう「能力は生まれつき決まっている」と考える「こちこちマインドセット」の持ち主は、自分の有能さを誇示しがちで、失敗を恐れ、難題に挑戦しない傾向が強かった。
「おまえは頭がいいな!」などと子どもの資質をほめると、その子は「こちこちマインドセット」になって、難しい問題を避けるようになるので要注意。
伸びるかどうかを決めるのは才能ではなく、ものの考え方であることを、著名な心理学者が20年の調査で検証した貴重な一冊!

マインドセットとは柔らかな日本語に直すと「心持ち」とか「ものの考え方」になるでしょうか。

Amazonのこの素晴らしい要約をさらに縮めて、この本の伝えたいことを一言で言うと、

「やればできると考えて楽しんでやれる人は強いよ」

「結果じゃなくて努力を褒めると子供は伸びるよ」

でしょうか。

私はドゥエック先生のこの本を読んで生徒への接し方が変わりました。どれだけ生徒が素晴らしい成績をとって来ても、才能を褒めることは辞めました。

「天才だな!」なんて冗談でも言わなくなりました。これはドゥエック先生の教えによると、先々の本人の能力向上を弱める言葉ですから。

「最初からそこにあって変わらない能力」かのように高く評価してしまうと、今後そのもらった評価から落ちないようにと心苦しい思いを生徒がするんですよね。

「その期待に応えなきゃ」とか、「能力が下がったなんて思われたくない」なんて動機で勉強に取り組むようになっちゃいます。

それって面白くないですよね。勉強が苦行になりますよね。他人からの評価を得るための勉強とかクソつまらないです。

実際こうやって育ててしまうと、子供のものの考え方が固くなってしまいます。答案を隠します。嘘を言うようになります。

「才能は最初から決まってる」「努力では変わらない」「できないのは自分に才能が無いからだ」なんて。

初めての塾の面談で、親の目をチラチラ気にしながら自分の成績が悪かった理由を饒舌に話したりする生徒は、このパターンが多いように感じてます。

我が子が(生徒が)良い成績をとってきたらば、結果ではなくそこへ至る努力こそを褒めるのです。

「この結果は君が頑張ったからだよ」「いや努力してたもんね」「何が素晴らしいってこの結果へ向けた努力が一番素晴らしかったよ」なんて。

「俺の結果は努力が素晴らしかったからなのか。なら次もいっちょ努力して、さらに上目指しちゃおっかな」

とまあこの展開を目指すのです。頑張ることで自分が変われるということを子供の心に訴えるのです。ここがとても大事です。

こんなことをドゥエック先生は私に教えてくれました。このブログ記事でも「努力を誉めてあげてください」なんて記述はこの先生の影響100%です(^^)

※この記事のシリーズは保護者に読んでもらって実行してほしいシリーズです。成績向上を望むならば家庭で実施してほしい習慣がいくつかあり...

どうでしょう?そろそろ最初に貼った動画、再生したくなってきたんじゃないです?(・∀・)

ご紹介したこの本、今日まで「天才ね」「能力高いね」なんて褒め方で子供を育ててきてしまった全ての親に読んでほしいです。

また、若い塾の先生たちにもおススメです。私たちの接し方ひとつで、生徒はさらに伸びるか、愚かな振る舞いをするようになるかが決まったりしますからね。

「やればできる!」の研究―能力を開花させるマインドセットの力
キャロル S.ドゥエック
草思社
売り上げランキング: 106,669

先ほどAmazonへのリンクを貼った本は現在出ているバージョンですが、私が買ったのはひとつ前のこの外観の本の方です。

少々値が張る本ですから、こちらの方の中古で安く買うのもおススメです(^^)

塾には1冊置いておきますので、ご興味あればお貸ししますね。

熱いTEDと熱い本のご紹介でした!

今日はこのへんで。

それでは。

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

受験には学力と情報が必要!公立高校「瑞陵・桜台・一宮・名古屋西・松蔭・熱田・西春・江南・山田・天白・尾北・西陵」の最も詳しい入試データあります!

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。