昨年参加した100マス計算を世に広めた蔭山先生の勉強会にゲストでビリギャル著者の坪田先生がいらっしゃってました。
その勉強会の中で坪田先生がおっしゃっていた台詞が頭に残っています。英単語についての話だったか、語彙(漢字)についての話だったか。
どちらの話題の時だったか忘れましたが、坪田先生の台詞はこんな台詞でした。
「1つの単語の意味がわからない状況があったとして、その単語が文節になったら理解できたとか、一文になったら理解できたとかいうことは、あり得るはずがないのです」
ガーン!!
当たり前のことであっても改めて言われるとハッとすることってありますよね。正にそんな衝撃を受けました。
厳密に言うと前後の言葉の繋がりで文になったときにその言葉の意味を推測できることは多少あるのですが、飽くまで推測であり正確な理解には至りません。
そんなわからない語が1文の中に2つ3つ出てきてしまったらもう降参です。英語長文に心を折って読むことを諦める状況というのはこういう時ですよね。
英単語の勉強であったり漢字(語彙)の学習であったり、下地として積み重ねて学ばなくては行けない部分の重要性について話をされていました。
全く同感ですね。基礎を疎かにすると足元をすくわれます。
語彙力が国語力の根幹をなすもの!
国語力が全ての教科のベースになります。すべての教科は日本語で書かれていますからね。この教科書や教材に書かれた内容を読み取って理解する力が必要ですから。
そして、その国語力と言われるもののベースは語彙力じゃないかと私は思います。
福島先生の著書にはこの語彙本が出る前からあるシリーズ本体があります。コチラの本です。
大和出版
売り上げランキング: 4,442
こちらの本の中で福島先生は国語力を思考力なんて表現で書いてらっしゃいました。その思考力を高めていくには語彙力が無いと話が始まらないですよね。
英単語知らなかったら英語の勉強が始まらないのと同じ感じで、語彙力というのは国語力(思考力)の重要な根っこの部分であると思います。
語彙力というのは今日までの人生で身につけた言葉のパワーのことですね。
自分の語彙力を調べよう!
さて、まずは自分の現在の言葉のパワーを調べましょう。今日までの人生で身につけた語彙力がどれぐらいのレベルなのか。
いろいろネット上で語彙力を計測するページありますが、私はこのページがお気に入りです。
保護者の皆さん、良かったらちょっとお子さんにやらせてみてください。なんなら試しにご自身でもやってみてください。
対義語と類義語についての4択問題を50問答えます。満点は36600らしいです。無料ですし、その信憑性は大したことないなんて記事がネット上にあったりしますが、参考にはなるかなと私は思ってます。
以前何人かの生徒にやらせてみたことあります。そのときの数値を元に具体的に感想をお伝えします。
この数値は学校の国語の通知表の評価とか本をいつも読んでいるとかとリンクしないことも多いです。
中3生ですとこの数値が10000を下回ると、教科問わず長い文章題は苦戦することが多いです。問題の意図を掴むことに苦戦します。
国語の内申が4とか5の子であっても語彙が10000を下回ることありますよ。学校の定期テストの国語の点数と語彙の力は別物です。
中3生でこの数値が20000を超えるならば自学自習がある程度捗るのでは無いかと。解答の解説を自分で読んで理解吸収できる可能性が高まるかと。
以前大学生の講師にやってみてもらったら確か32000ぐらいでした。よって中学生でもしも30000を超える語彙力があれば、進研ゼミ中学講座だけで高校受験までイケるんじゃないでしょうか(^^)
国語力が弱いという人はふくしま式の語彙力本から始めよう!
語彙力が少ないからと言ってションボリする必要はありません。これから増やせばいいだけのこと。
本来は多くの文章や書籍に触れて、その都度わからない言葉を自分で調べたり家族に聞いたりしながらジワジワと身につけていくのが自然で理想ではあります。
しかしそうも言ってられない人が大半ですよね。ここは足りない栄養素をサプリメントで補給する大人のように、足りない語彙を補う良質なサプリメントのような教材をご紹介します。
こちらです。
ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集[小学生版]
大和出版
売り上げランキング: 3,094
こちらは当塾で小学生の指導にも採用している教材です。市販教材なのに多くの私立学校や学習塾でも採用される良書です。
横浜で国語塾を主宰する福島隆史先生が作られた教材です。福島先生の「ふくしま式」の著書は多く出ていますが、その中でもこの語彙力本は私の中で1・2を争う良書です。
ドラマで人気になった書籍「下克上受験」の中でも登場する語彙本です。主人公の佳織ちゃんも取り組んだ教材なわけです。
1000以上の語彙を無作為に掲載する語彙本は多くありますが、この本は掲載される言葉が厳選されてます。
福島先生が学校で塾で実際に使用してきて厳選された言葉たちですからね。この選ばれた言葉たちには血が通っているわけです。
反対語100セットを元にその関連語がそれぞれ5セットずつぐらい掲載されてます。
全部で600セットぐらいの反対語が掲載されてますね。語彙が厳選され整理されているという点でとても優れています。
小学生版なんて書いてますが、中学生でも充分使えます。中学生も普通に苦戦したりしますよ。
さて、こういう教材はいつやればいいのか?
これは間違いなく「今でしょ!?」ですヽ(^o^)丿学校が止まってますし、春休みですし、Amazonで頼んで明日から開始でどうですか?
違うノートに取り組んで、間違えた問題にチェックつけながらできるようになるまで何度か取り組みたいですね。
定期テストに直接的に繋がらないこういった教材は、この春休みが実施する数少ないチャンスかと。
良かったら使用してみてください。成果はジワジワ出るのでヤキモキしますが、やらないと語彙は増えていきませんからね。
未来に投資すべくやりましょう。この教材で重要な語彙を追加することをオススメしておきますね。
(当塾塾生は語彙力テストやってみたら結果の数値教えて下さいね♪)
今日はこのへんで。
それでは。
後ろに見えるのは先日発売された新刊!この2冊が当塾の小学生国語指導に使う2冊です♪
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
当塾ご興味ある方はこちらからどうぞ!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 反省をしない選手には、いつまでも勝利はつかめない! - 2024年9月8日
- 「小学生向け英単語本」の出版が決定しました! - 2024年9月2日
- くにたて式中学勉強相談ラジオ「ヘビーローテーション回」ベスト3のご紹介! - 2024年8月30日