OFFです。引き続き余談を。
バリ島に来てます。今日撮った写真をお送りしますね。
昨日の夜の街歩きで見つけたちょっとした裏道。車も通らず凸凹も無く、住宅街のような落ち着いた道だったので再度通ってみました。
夜の道と昼の道はまた別の顔ですよね。昨日も写真上げましたが、バリ・ヒンドゥー教の石像を今日も写真撮りました。
この裏道で早速。
いいですね。裏道を抜けた先にある土産物屋の店先にガネーシャがいたのでこちらも。
石像の写真を撮っているうちにお寺の観光に行きたくなりました。
前回バリに来た時にはバリヒンドゥー教総本山であるブサギ寺院に行ったので、今回もちょっと大きなお寺を観てみたいなと。
現在いるスミニャックから比較的近い寺は・・・タナロット寺院!夕日が美しいと有名なお寺です。決まりです。ここに行くことに。
タクシーを捕まえて早速向かいました。ドライバーと交渉して往復と観光中待機合わせて30万ルピーでまとまりました。
日本円で2400円ぐらいですね。渋滞で片道1時間と観光1時間待機の計3時間がこの値段。やっぱり安いです。
繁華街を抜けて地元の人が住むような地区も抜けて、約1時間かけてタナロット寺院に着きました。そこにあった大きな石像たちは心なしか風格が違いましたね(気のせいか)
タイミングよく干潮で、海辺にある寺院近くまで歩いて行けました。(異教徒は入れない寺院)
高台にあるカフェで夕日が沈むのを待ちます。
雲が出て来てしまって落ち行く太陽そのものは見ることができませんでしたが、色づいていく景色は楽しめました。良かったです。
今日は以上です。
また張り切って写真沢山貼っちゃいました(^^;)
また明日も撮った写真でバリをご紹介しますね。バリ良いですよ~。
今日はこのへんで。
それでは。
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日