OFFです。余談を。
本日昼にバリ島からセントレア(中部国際空港)に帰ってまいりました。
毎年海外旅行から帰って来たら必ず空港でご飯を食べて帰るようにしています。
というのも、海外で現地のご飯を沢山食べてきて大満足なのですが、ある程度の期間行っていると日本食が恋しくなるんですよね。
海外で一番恋しくなるのは・・「ダシ」です!鰹のダシが飲みたいのです!
海外ではなんちゃって寿司とかなんちゃって刺身とかは食べることができたりするのですが、カツオダシが効いたスープはそうそう飲めないんですよね~。
中部国際空港でダシを堪能するためには何が良いかと考えると、毎年きしめんが浮かぶのです。トラディショナルでシンプルなきしめんが!
今年も例に漏れずきしめんが恋しくなり食べに行きました。例年は和の間というお店の「あかもくきしめん」を食べるのですが、今年は宮きしめんを食べに行ってみました。
おそらく私にとっての宮きしめんデビュー。きしめんの有名ブランドです。
きしめんはJR名古屋駅のホームの安いきしめんがおそらく全国的に一番有名ですが、ちゃんとガチで作るきしめんの中では「宮きしめん」が一番メジャーじゃないかと思います。
ダシの効いた醤油ベースのつゆ、かまぼこ、揚げ、ほうれん草、鰹節、椎茸、薬味のねぎ。平打ちのフィトチーネのような麺。これが名古屋のきしめんです。
つゆを一口飲んでホッとします。あぁ、日本に帰ってきた。やっぱダシだわ(´▽`)宮きしめんはふわっふわの麺で素晴らしい食感でした。
つゆまで飲み干し完食。私にとってきしめんは年に一度セントレアで食べる食べ物です。
来年はまた和の間さんで「あかもくきしめん」食べようかな。
今日はこのへんで。
それでは。
バリ・ヒンドゥー教の石像シリーズの最後は道路のロータリー真ん中にあった馬鹿でかい石像を!おそらく布袋大仏クラス!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日