まだ音楽聞きながら勉強してるの!?

「音楽聞きながらの勉強ってどうでしょうか?」

これは昨日の新規面談でお母様から相談された内容です。

よく話題になる内容ですよね。勉強法相談あるあるです。

このへんは賛否両論あって保護者も家でのルール作りに悩まれるところです。(タイトルはイケハヤ風にセンセーショナルに書いてみましたw)

この勉強法について私の思うところを書いておきますね。

このへんは身近な1人の例が凄い影響するんですよね~。「学年一桁のあの子はいつも音楽聞きながら勉強してるって言ってたよ」なんて。

子供に言わせれば「だから良いに決まってる!」ってな感じでしょうか。しかし私はそうは思いません。私の好きな返しの言葉を浴びせるならば、

「その友達は音楽を聞くことを辞めればもっと成績が良いはず」です(笑)

だいたい本当に音楽を聞きながらの勉強が大多数の人に効果があるならば、図書館や塾の自習室ではイヤホンをしている人ばかりになるでしょう。

私は今日までイヤホンしている人だらけの自習室や図書館を見たことがありません。

確かに音楽を聞くことで前向きに勉強に取り組めるという側面はあるかもしれません。音楽の種類を選べばリラックス効果もあるかもしれません。

【ベネッセ|音楽】中学生や高校生になると、音楽を聴きながら勉強をする人も増えてくるかもしれません。しかし、保護者は、「音楽を聴きながら勉強して集中できるの?」と心配に思うこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、音楽を聴きながら勉強することのメリットと注意点についてまとめてご紹介します。

しかしその音楽を味方につけてBGMとして勉強に集中できる人は一握りです。

たいがいの子はその音楽が主役になってしまい、勉強が脇役になってしまいます。

やっかいなのは、それは傍目から確認できませんし比較することもできないところです。

「音楽聞いていた方が集中できるもん!」という子供の台詞に100%の力で「嘘おっしゃい!」とは言い切れないのです。

「でも点数とれていないじゃないの!」なんて言う親の台詞には子がこうやって反撃します。「音楽聞いていやってるからこれだけ取れているんだよ!」

確かめようが無い部分の多いこの問題、親子の1対1ですと泥沼の試合になりがちですよね。

ここは明確なルールを決めていきましょう。おすすめルール考えて書いてみますね。

「音楽を聞きながら勉強」のおすすめルール!

■定期テスト2週間前までは好きにやらせる

勉強への強い覚悟が無い中学生には、ストイックに勉強させるのも少々可哀想かもしれません。

お子さんが音楽を聞きながらの勉強がしたいと熱く語るならテスト前までは許可してみましょうか。

ただしそのときの注意点が2点あります。

→音量を絞らせる

BGMが主役にならぬように音量は絞らせましょう。音量の数値を決めておいて、破られれば音楽無しに(笑)

→勉強させたい時間帯を音楽許可の時間とする

これは我ながらいい作戦だと思うんですよね。早く寝かせたいならば、夜9時までなら音楽聞きながらでもいいよと約束するのです。

音楽聞きながらやりたかったら早く取り組むでしょうね。

■定期テスト2週間前になったら音楽禁止

ここからは本気モードです。「テスト中に音楽聞きながらやれないでしょ?」「テストと同じ環境で頑張りなさい」

こんな台詞で攻めていきましょう。もしも激しく食い下がってくるならば、交渉の余地を残してあげても良いと思いますよ。

「ならば学年順位〇位以上をとってらっしゃい。結果を出したら文句を言わないから」なんていうのは良いかもですね。

その順位はあまり高くし過ぎないようにしてくださいね。過去最高順位×0.93位が目安です!

※この記事のシリーズは保護者に読んでもらって実行してほしいシリーズです。成績向上を望むならば家庭で実施してほしい習慣がいくつかあり...

■歌詞の無い穏やかな音楽は音量絞ればOK!

「音楽がどうしても聞きたいんだ!ノーミュージックノーライフ!」なんて号泣されたならば、音楽ジャンルを限定して許可しましょうか。

歌詞の無い穏やかな音楽ならば音量絞って聞いて良いよと。とは言え子供たちは好きな音楽が聞きたいだけでしょうから、ここまで食い下がってこないとは思いますけどね。

歌詞が無いからと言って低音をドスドス言わせるアップテンポなダンスミュージックはアウトです(笑)

そのジャッジは両親がしてあげてください。昔テレビでマーチが勉強のBGMに良いなんて言われましたね。

一時期マーチを塾でも流してみましたが・・効果はよくわからなかったです(苦笑)

 

以上です。

音楽を聞きながら勉強に対して私が思うことを書いてみました。

基本的には「ナシ」で、食い下がって来たら「結果を出したら許可」です。

参考にしてみてください!

今日はこのへんで。

それでは。

 

この記事はBGM流しながら書きました。歌詞の無い穏やかな曲です~♪img_9560

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。