過去9年の第2回進路希望調査の発表日はですね、12月19日が3回、12月20日が2回、12月21日が3回、12月22日が1回です。
本日12月21日ですから・・・愛知県教育委員会の担当の方、今日発表してもらえませんかねぇ?楽しみにしてるんですけど!(;・∀・)
今日出ることを信じてフライングで書いていきますよ。前回の第1回の結果に添える形で第2回の進路希望倍率を書いていきましょう。
(追記)
キタ――(゚∀゚)――!!21日10時48分、愛知県HPの記者発表資料ページで発表を確認しました!
こちらからどうぞ。
ではさっそく第2回倍率入れていきますね!
中学卒業見込者の進路希望調査結果(2016年第2回)
2016年12月調査・岩倉北名古屋近隣校抜粋バージョン
1群Aグループ
高校名 | 1回倍率 | 今回倍率 | 昨年1回倍率 | 昨年2回倍率 | 昨年最終倍率 |
江南高校 | 2.19 | 2.14 | 2.32 | 2.03 | 1.85 |
小牧高校 | 3.34 | 3.01 | 3.34 | 3.19 | 2.91 |
一宮南高校 | 2.36 | 1.87 | 2.36 | 2.00 | 1.74 |
1群Bグループ
高校名 | 1回倍率 | 今回倍率 | 昨年1回倍率 | 昨年2回倍率 | 昨年最終倍率 |
名西高校 | 3.49 | 3.30 | 2.32 | 2.63 | 2.42 |
中村高校 | 3.05 | 2.65 | 2.70 | 2.07 | 2.18 |
犬山高校 | 2.27 | 2.38 | 2.60 | 2.78 | 2.86 |
尾北高校 | 2.19 | 2.03 | 2.28 | 1.96 | 1.70 |
小牧南高校 | 2.04 | 1.85 | 1.73 | 1.67 | 1.61 |
2群Aグループ
高校名 | 1回倍率 | 今回倍率 | 昨年1回倍率 | 昨年2回倍率 | 昨年最終倍率 |
松蔭高校 | 4.07 | 3.11 | 3.03 | 2.44 | 1.90 |
一宮高校 | 1.90 | 1.77 | 1.86 | 1.73 | 1.38 |
山田高校 | 3.09 | 2.74 | 3.19 | 2.83 | 2.54 |
2群Bグループ
高校名 | 1回倍率 | 今回倍率 | 昨年1回倍率 | 昨年2回倍率 | 昨年最終倍率 |
千種高校 | 4.71 | 3.54 | 4.42 | 3.35 | 2.57 |
西春高校 | 2.14 | 1.86 | 2.41 | 2.11 | 1.89 |
市立北高校 | 2.04 | 1.83 | 2.28 | 2.18 | 1.90 |
総合学科
高校名 | 1回倍率 | 今回倍率 | 昨年1回倍率 | 昨年2回倍率 | 昨年最終倍率 |
西陵高校 | 2.60 | 2.08 | 2.65 | 1.93 | 2.03 |
岩総高校 | 2.28 | 1.92 | 2.66 | 1.99 | 1.64 |
専門学科(総合ビジネス科)←旧商業科
高校名 | 1回倍率 | 今回倍率 | 昨年1回倍率 | 昨年2回倍率 | 今回最終倍率 |
古知野高校 | 1.22 | 1.42 | 1.38 | 1.30 | 1.90 |
一宮商高校 | 1.45 | 1.67 | 1.84 | 1.67 | 1.69 |
専門学科(工業系)
高校名 | 1回倍率 | 今回倍率 | 昨年1回倍率 | 昨年2回倍率 | 今回最終倍率 |
一宮工業(機) | 3.88 | 2.48 | 3.85 | 2.54 | 2.38 |
一宮工業(電) | 1.15 | 1.34 | 1.34 | 1.45 | 1.47 |
一宮工業(建) | 2.00 | 1.75 | 2.10 | 1.84 | 1.79 |
以上です。気になったところに色をつけておきました。赤がUP、青がDOWNです。
基本的な倍率の動きとしては「倍率高かったところは受験生がビビって減る」「倍率低かったところは受験生が狙い目と思い増える」という動きがまず一つ。
そして「レベル高い高校は志望校を下げる生徒で倍率減る」「レベル低い高校は志望校を下げる生徒で倍率上がる」という動きでしょうか。
あとは中下位校で言うと、「私立高校の推薦で決まった生徒が抜けて倍率が下がる」という動きもあります。
こういった基本の動きで説明できないような動きを見せることもありますけどね。
倍率推移は高校ごとにクセがあって、縦のデータで見ていくとよくわかります。ひとまずここには昨年との比較だけ掲載を。
気になった動きを見ていきましょう。
松蔭を絡めた高校の倍率が変わる!
1・2群共通校になったことで松蔭の倍率が跳ね上がってます。今年の第一回進路希望では4倍に乗りました。
それに付随して名古屋西や中村の倍率が上がってます。名古屋西はその余波をモロに受けてますね。
逆に熱田はその余波を下に受けてます。松蔭に受験生が流れた関係で過熱していた倍率が少し下がりそうです。(追記:第2回を見る限りあまりないかも・・)
小牧南の倍率上昇は限定的か!?
松蔭と同じく1・2群共通校になった小牧南も少し倍率を上げました。ポイントは少しですね。
共通校になることで具体的な志望校組み合わせの広がりは「松蔭ー小牧南」と「小牧南ー山田」ぐらいかなと。
元々立地が一部の地域の人にしか便利では無いのが小牧南です。
小牧南は小牧の南西部、岩倉、北名古屋の北東部の生徒には便利ですが、その他大半の生徒にとってはより駅から近い一宮南高校のほうが便利です。
よって今年の小牧南の倍率は第一回進路希望調査で久々に2倍を超えましたが、今後松蔭のような人気の高まりは無いかと予想してます。
小牧南はやはり地元の一部の人にとって便利な学校です。丹羽高校みたいな感じですよね。あまり小牧南のレベル上昇は気にしなくてもいいかなと私個人は思ってます。
近隣商業科・総合学科の入りやすさは例年並みか!?
第1回の倍率を見て商業科・総合学科の記事も書きましたね。
さて第2回の倍率も揃いました。第1回倍率が低すぎたこともあって第2回で結構倍率が上がってしまいましたね。
一宮商業は昨年ベースまで上がってしまいました。
今年は古知野も一宮商業も岩倉総合も、どこも過去最高の入りやすさになるかと思われましたが、倍率の揺り戻しがしっかり出てしまいましたね。
比較的入りやすい状況は変わりませんが、記録的な入りやすさにはならなさそうです。書いた記事が煽り記事になってしまった感否めないです(苦笑)
古知野はそれでも入りやすさは高いですし、岩倉総合も一応過去最低倍率を出すペースでは推移してます。
以上です。参考にしてください。
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- エジプトのピラミッドで出会うウザイ商人対策マニュアル2024 - 2024年10月28日
- 世界三大ウザイ国のエジプトでウーバー運転手と初戦開催! - 2024年10月21日
- 講師・元講師たちと一緒に上海飲み会を開催! - 2024年10月20日