「スマホを机に置いて勉強」とかバカがやる勉強だな!

タイトルは芸人カミナリ風です。カミナリのように茨城弁で読んでください(^^)

カミナリのおかげで過激なタイトルがマイルドになりました。ありがたいことです。

彼らのネタの「バカが食う食べ物だな!」のツッコミ好きです(^^)

さて本題に入りましょうか。過激なタイトルにドキッとした全ての保護者と生徒に読んで欲しい内容です。それではいきます。

「3男1女東大理Ⅲ合格百発百中 絶対やるべき勉強法」という本を昨日買って読みました。

3男1女 東大理III合格百発百中 絶対やるべき勉強法
佐藤 亮子
幻冬舎 (2017-10-12)
売り上げランキング: 378

佐藤亮子さんというこの4兄弟全員を東大理Ⅲに入れたというお母様が書いた本です。

パラパラと気になるところを流し読みした段階ですが、面白いですね。

佐藤さんの著作を私は初めて読んだのですが、どうも2014年に出したこの作品が有名のようですね。

「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方
佐藤 亮子
KADOKAWA/角川書店
売り上げランキング: 12,582

この本のいいところは、母親一人の力で勉強のサポートをしたわけではないというところです。

少し前に流行った「下克上受験」は父親が学習面を全てサポートして中学受験をした話でしたが、この佐藤さんはしっかり塾を利用してます。

まず公文、そして中学受験時に浜学園、中高一貫校を経て、大学受験時に鉄緑会。

母親が塾を利用しながら家庭でどのようにサポートをしていったのかが具体的に書かれています。

イメージつきやすいですよね。兄弟4人が東大に入っていったというのは、4人共で成果があった「母親としてのサポート」だったという何よりもの証拠です。

全てが全て真似はできませんが、真似すべき部分が多分にありそうですよね。オススメします。塾に1冊置いておきますね。

受験最大の敵はスマートフォン!

さて、パラパラと読んでいったときに一番気になったのはスマホに関する記述でした。

小見出しにこうありました。

受験の最大の敵はスマートフォンではないでしょうか。

いいぞいいぞ!佐藤ママ!もっと言って!

大人なら娯楽や息抜きに見るのはかまいませんが、未来ある18歳以下の子どもたちにとってスマホはたいせつな時間を奪う恐るべきツールだと自覚してください。

ブログでは伝わりませんが、私いま書きながらスタンディングオベーション中です\(^o^)/

多くの保護者はわかってないんです。スマホがどれだけ勉強をするときに極悪なツールになりうるかを。

ホリエモンはスマホ与えておけば勝手にどんどん興味のあるもの調べていって勝手に育つでしょ?なんて言ってましたが、そうなるのはごく一部の子だけ。

多くの子供は楽しいコンテンツの魔力に飲まれ、不毛な時間とお金を浪費するばかりになることでしょう。

生活保護費の多くがギャンブルに使われてしまうがごとく、人間は楽な方・楽しい方に流されやすい生き物です。

スマホは制約を作ったうえで利用していくことがとても大切だと思うんです。実際の指導の現場にいる私から言わせたら!

20年前、お父様お母様が学生だったときを思い出してください。

テレビやゲームはリビングでしかできませんでした。漫画や小説など趣味のものは勉強机から離れておいてあったでしょう。

携帯電話が普及する前は夜10時を過ぎたら友達と会話することが不可能でした。文字であっても。

これらがスマホ1つですべて勉強机の上で可能になってしまったのです。時間を選ばず24時間!この恐ろしさをわかってほしい。

頑張って図解してみました。伝わりますか?40代の保護者には共感してもらえるはず!

スマホの誘惑

この環境で勉強ができるのか?ということです。親の目が無い密室だったりしたら勉強ができる方が不思議です。

佐藤ママはその後スマホの勉強においてのいい面も紹介したうえで、佐藤家のスマホルールを紹介してます。

①帰宅したらスマホは電源を切ってカバンの奥にしまう。

②「世界史」など暗記科目で調べる必要があるときは、母のスマホを使う

③就寝前にスマホの電源を入れ、友人からのLINEなどに返信する

だそうです。

いいですね。敵の魔力の封じ込め方、その力だけの利用の仕方、見事です。

これを見習っていきましょう。私が推奨するスマホの家庭ルール書いてみますね。

オススメの家庭でのスマホルール

①勉強の調べ物は親のスマホで
②勉強時と就寝時はリビングか親の寝室で充電

以上です。

スマホの利点、わかってますよ。そりゃあ勉強面においても素晴らしい面たくさんある。しかし、大半の子供にはそれが使いこなせないわけです。

子供に鋭利な刃物やマッチ・ライターを持たせたくないのと一緒です。大半の子供にはそれが使いこなせないし、使うときには親の目の届くところで使わせますよね。

鋭利な刃物やマッチ・ライターと同じノリでスマホを使わせましょう。

調べ物がしたい?親のスマホ使わせましょう。それか何も入っていない調べ物専用の安いタブレットを家に置きましょう。

調べ物専用タブレットであっても勉強部屋に持ち込ませちゃいけません。ユーチューブを見たくなる誘惑と戦わせては可哀想です。

スマホ家庭ルールが緩い家庭は総じて成績も緩いです。厳しく書きましたが真実です。真実は1つなんです(99.9風)

「スマホを机に置いて勉強」は「成績下がれ」と同じ意味です。

どうか参考にしていただいて、キッチリとスマホルール作って、キッチリ実行してくださいね。

繰り返しにはなりますが、このへんのスマホ家庭ルールが緩ければ成績も緩みやすくなります。

それは言い換えれば勉強環境を整えていない保護者の責任ですからね。

追記 オンラインショップBASEにて、大きく鮮明な画像データを販売始めました。同業の先生よかったらコチラから↓

※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、利用を推奨いたしません。PCからダウンロードしていただくようお願いいたします。コチラのブログ記事で紹介していた1枚の掲示物です。内容はこちらをご確認ください。20年前を思い出してください。テレビやゲームはリビングでしかできませんでし...

今日はこのへんで。

それでは。

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

おかげさまでキンドル本中学参考書部門でAmazonランキング1位取れました!

サルでもわかる愛知県の高校入試: 初級編2018
(2018-01-28)
売り上げランキング: 2,717

「瑞陵・桜台・一宮・名古屋西・松蔭・熱田・西春・江南・山田・天白・尾北・西陵・一宮南」の最も詳しい入試データあります!※ 情報使用期限迫ってきたので全校値下げ中です!

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。