広報いわくらの「いわフォト」に掲載されたい!

OFFです。余談を。

さくら個別指導学院を開校してしばらくしてから愛知県岩倉市に住んでます。

人口5万人のコンパクトシティ岩倉にかれこれ18年ぐらい住んでいますね。

起伏なく東西南北に移動しやすい小さな街で、ウォーキングで隅々まで歩ける感じがお気に入りです。

そんな我が町岩倉の広報誌「広報いわくら」を何気なく見ていたら目に留まる記述を見つけました。

背表紙に「いわフォト」というコーナーで岩倉市内で市民が撮ったスナップが紹介されていたのですが……

あれ、かずまじゃん!!?

自塾生徒のかずまです。フルネーム掲載されてましたからおそらく間違いないでしょう。

りりしい野良猫の姿を捉えた写真で広報いわくらデビューを果たしてます。

「うわ!なんていう高尚な遊びをしているんだ!」

同級生の多くは人が作ったスマホゲームを消費する形で遊んでいるというのに、市内で野良猫の写真を撮って市の広報誌に投稿とか、なんていうクリエイティブで素敵な時間の使い方。

最高な遊び方じゃないか。

嫉妬心が沸き上がります。

一応かずまにLINEで本人確認をしてみました。

かぁ~、掲載されなかったOFFショットを送って来て証明しやがった(´▽`)

これまたいい写真だなぁ。中学生にして優雅な遊びだわ。

これはちょっと羨ましすぎます。

わかりやすく影響を受けてですね、いわフォト掲載を目指してウォーキングを兼ねて、早速街歩きをすることにしました。

これまでも岩倉を隅から隅まで歩いてきましたから、岩倉には詳しいつもりでいましたが、掲載を目指すならどんな写真が相応しいでしょうね。

季節ものとかが強いでしょうか?

いろいろと考えながら街を見渡してフォトスポットを探すのですが、いざ撮ろうと思うと難しいですね。

キレイだなぁと思って東町の神明社の写真を撮ってみましたが、多分こういうのじゃないですよね~。

同じく東町、長瀬公園近くの田んぼを撮りました。水面に反射する青空の感じとかがとても綺麗だったんです。

とはいえ、岩倉感は出ませんね。季節感は出ましたが。

田を覗けば、おたまじゃくしが泳いでいて、足が生えて来た子や、カエルになった子も。

そんな神々しい光景に小さな小さなカエルを撮ってみましたが……

こんな地味な写真あるか?(..)(手前の豆粒みたいなのがカエルです)

こちら大田先生の作品。

中本町のくすのきの家の裏手にあったカバの遊具。

本屋大賞入賞の「リカバリー・カバヒコ」を読んだところだったそうなので個人的に良い写真みたいですが、読んでない人には伝わら無さそう(笑)

こうなったら媚を売っていきましょう。岩倉市の広報誌ですから、市役所で選考がなされてるはず!

選考委員を意識して「花と岩倉市役所」です(笑)花のピントが甘い(+_+)

いろいろ撮りましたが、採用される気がしませんね~。

個人的に気に入ってるのがこちら。

こちらは岩倉市役所前に10年前ぐらいまであった街の定食屋さんのすりガラス向こうにうっすらと見える招き猫です。

閉店して店内がそのままになっているのでしょう。店先で活躍していた招き猫が今も岩倉市に福を招いてくれています。

一度だけ昔に講師の広瀬先生と一緒に食べに行ったことがある古き良き定食屋さんでしたね。

なんだか雰囲気があって良いなぁと写真を撮っておきました。左の車は完全に隠すことも出来たのですが、現実感を残すべく少しだけ入れてます。

(やっぱり写らないようにしたほうがよかったかなぁ)

もう少し撮影を続けてみて、なにかしらで応募してみたいと思います。

高尚な遊びですよね。費用がかからなくてクリエイティブな。

応募するときにはかずまみたいにひらがなフルネームで応募したいと思います。

岩倉市民の皆さま、広報いわくらが届いたらチェックしてみてくださいね♪

掲載されたときには、もちろん鬼の首を取ったがごとくまたレポしますね!

平日に通常更新もあまり出来ていないくせに、余談でお送りしました!

今日はこのへんで。

それでは。

かずま先生の作品。猫はズルいぜ。二匹目のどじょうを狙って、五条川千亀橋近くの野良猫がいつもいるあたりに行きましたが遭遇出来ませんでした(^^;

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。