「知らなかったことを知る」というのは本来楽しいこと!

先生、「体腔の容積が減少する」ってどういうことですか?

全中学の定期テストが終了した2日後、自習に来てた中2Sくんが質問を持ってきました。

聞き慣れない用語を質問してきましたね。これはもしかしたらあれじゃないか?

・・・やはり。潜水士の資格の試験勉強です(´▽`)

定期テストまで間があった1か月ぐらい前にも潜水士の資格勉強のためのテキストを開いていました。

「これは、何がどうなってこのテキストを開いているんだ?」

漢検やら英検ならつゆしらず、潜水士の資格勉強です。どこへ向かうのだ?

・・・と、思わず質問をしました。

「変わった資格が欲しいなという動機から、いろいろ検討して潜水士にした」なんて言っていたように思います。

特に海に想い入れがある感じでもなかったようでした( ゚Д゚)ソンナコトアル?

中学2年生にしては高尚な遊びですよね。

テストが終わって一息つくこの場面、ゲームやマンガなど消費する遊びではなく、先々の自分への投資としての資格勉強。

粋な時間の使い方です。なんというか心豊かな取り組みです。そういう感じとても良いです。

「体腔っていうのは体の中の隙間のことだな。これが水圧で押されて減るってことを言っているんじゃないかな」

「これによってなるのが圧外傷っていうんだろうな」

「で、潜る時のものがスクィーズといって、浮上するときのものがブロックっていうみたいだね」

「そしてそのあとに圧外傷っていうのは具体的にこんな症状だよっていうのが書いてあるみたいだな」

「大枠わかったでしょ?また読み進めて不明なところあったら持っておいでよ」

こんな会話で潜水士の質問を終えました。

「知らなかったことを知るということは本来楽しいこと」

どうしても小中学生は義務として勉強をしてきていますから、こういった勉強の本来の楽しさの部分が見えなくなってきてしまいますよね。

こんな勉強の本来の楽しさを感じることが出来る中2Sくんの優雅な取り組みにちょっと感動しました。

私も負けじと新しいことを学んで楽しみます。魚を裁く教室行ってきてヒラメの5枚おろし習ってこようかなぁ(´▽`)タベタイダケ

余談気味で粋な生徒の取り組みをご紹介しました。

今日はこのへんで。

それでは。

ちなみに中2Sくんとは個別指導塾で初のVAR判定を求めてきた生徒です(´▽`)

昨日の授業の一コマです。名古屋市内から通ってくれている中2Sくんが、机間巡視をしていた澤木先生の方を見てなにかジェスチャーをしてい...

2021年7月15日発売の新刊です!↓

おかげさまで1万部突破!7刷重版出来中!↓

小学生高学年向けに書いた最初の1冊目がこちら!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。