昨日は日曜でしたが定期テスト前なので教室開放をしていました。
14中学から来てくれるようになったので、今回定期テストは3週間に渡ってあります(^^;
土曜に澤木先生に出てもらったので、日曜は私が。
ずっと最前線は澤木先生に任せていて、本を書いたりPC仕事をしたりをメインでしていましたので、この日は久々に私が教室の責任者の日です。
メイン中学の定期テストはもう少し先なので、今日はまだ落ち着いていますね。来週末はもう少し慌ただしいでしょうか。
生徒たちとコミュをとりながら、基本的には自学自習です。
これから先ずっと、何かを学ぶときの基本は自学自習ですからね。一人でやれる部分大事に頑張ってもらいます。
生徒と進め方の相談をしたり、変な取り組みのダメ出しをしたり、気持ちはいらない生徒にタイマー持たせてみたり…
言葉選ばずに言うと生徒対応がとても楽しかったです。テスト前で張り合いがあるのも理由の1つですけどね。
子供と大人の間にいる中学生という生き物は本当に興味深い生物です。
また中1、中2、中3と学年を重ねるにつれて身体的精神的に刻々と変化をしていくのも興味深い。
謎深き生物「中学生」、引き続き理解を深めて学習指導で対決をしていきたいと思います(^^)
さて、気がかりは数人。「保護者に連れてこられちゃった系中学生」たちです(^^;
ありがたいことに「本を読んで来ました」なんておっしゃってくれる家庭もあるのですが、こういった「本先行」の場合は入塾時の親子の温度の違いが凄いのです(´▽`)
親は熱い想いで来てくれているのですが、当の生徒本人たちが
「なぜこんな遠い塾に来ることに?」
「なぜ急に塾を変えることに?」
そんな思いを胸に、あからさまにテンション低めで入塾してくるのです。
この系統の生徒たちには火入れをじっくりとトロ火で。コミュをとりながら、本人の気持ちを聞きながら、対応を。
「明らかにプラスにならないと思うときは辞めれるようにお母さんと相談してあげるから」
「せっかく遠くから来てくれているんだから、プラスになるようにしたいよね」
主体はあなたにあるからねと話しながら、押し引きをしてきました。ようやく最近生徒本人たちのやる気に火が灯ってきましたね。
日曜も教室開放に来て長い間集中して頑張ってました。ホッと一安心。
良い準備でテストを迎えることができるようサポートしていきたいですね。
日曜の教室開放レポでした。
今日はこのへんで。
それでは。
おかげさまで1万部突破!5刷重版出来中!↓
こちらが新刊で2021年7月15日発売予定です!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- [小学生]これだけ!英単語360の特典クリアファイルプレゼント! - 2024年11月12日
- 冬期講習2024の募集を開始しました! - 2024年11月11日
- さらば!岩倉市民が愛した食事処「東乃里」 - 2024年11月3日