甘鯛の松笠揚げとあら汁を作ってみた!

OFFです。圧倒的な余談を。

わたくし事ですが、魚に凝ってます。

食べることが目的です。魚を取ることは先日大失敗しましたが、おすそ分けのサバをいただいて美味しく食べることが出来たので全然めげていません(´▽`)

OFFです。余談を。先日「船釣りデビューをしたよ」なんてブログを書いたら、愛知塾釣会の西川先生@学習塾カレッジが是非行きましょうと...

先日塾長仲間の家庭でお手製の甘鯛の松笠揚げとあら汁をごちそうになって、あまりの美味さに驚愕したんです。

「あれを作ってみたい」

そんな思いを実現すべく、今日は午前中に小さな甘鯛を2匹買ってきました。今日は2匹の甘鯛との対決を。

名駅地下で1匹798円でした。本来高級魚らしいです。コロナ禍で安くなってこの値段だったのだと思います。(同じ日に岩倉アピタでは立派な甘鯛が1匹4000円だったそうです(+_+))

昼過ぎ下ごしらえを。一般的な形状の魚は下手くそながら捌けるようになりましたね。

「気まぐれクック」とか「変な魚おじさん」のような魚をさばくYouTube見ていると捌く一連の流れは覚えるんです。

腹骨をすく工程とかほんと下手くそで、食べる部分がガンガン削られます(+_+)

今回初めてあら汁に挑戦を。包丁使いが下手なので、いつもは捨てているあらの部分に可食部が沢山ついているのは不幸中の幸い。

YouTubeとかいろいろ参考にしながら見様見真似で挑戦しました。ネットのおかげ。30年前だったらこうはいかないですよね。

大田先生にサポートもらいながらあら汁完成。丁寧にあらを下処理したのが良かった。澄んだスープ!

松笠揚げは下ごしらえまではしましたが、調理は大田先生に任せました。うろこを楽しむ料理って新鮮!

湯引きの刺し身も調理終えて完成!!甘鯛ずくし!

これこれ!これ食べたかったやつ!うろこの食感が素晴らしい。

あら汁もデビュー戦にして素晴らしい出来でした。実は塩入れ過ぎで後で水を足して調整しましたが(^^;

湯引きの刺し身もよかったですね。皮と身の間の部分の旨味が素敵。

以上、休日に魚を調理するだけの写真たちでした。

今回は「甘鯛調理」「あら汁」「湯引き」「松笠揚げ」と、素材から調理法から全て初挑戦ずくしでしたね(´▽`)

その代償として時間がめちゃめちゃかかりました。めちゃめちゃ体力も消耗しましたが、まぁ楽しかったです。

これで違う魚でもあら汁とか湯引きとか楽しめそうです。

魚をさばいて調理する部門は順調に学んでます。あとは魚をとってくる部門の修行ですね~(+_+)

圧倒的な余談でお送りしました。

今日はこのへんで。

それでは。

おかげさまで1万部突破!5刷重版出来中!↓

こちらが新刊で2021年7月15日発売予定です!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。