模試が返ってきました。第三回愛知全県模試の結果です。
夏休みに受験した模試がこのタイミングで返ってきます。
この第三回模試はいいタイミングなんですよね。ちょうど定期テスト前で、ここで再度気合を入れ直すことができるのです。
1人1人呼び出して返却をしている最中です。
それにしても今回の模試結果、全体的によく頑張ってました。
今回中3で全県模試を受験した生徒が32名、偏差値を上げた生徒が21名!前回からプラスマイナス1以内で現状維持が6名、下げた生徒が5名でした!
現状維持以上は84%。よく頑張りました!
春に受験した第一回模試の塾生平均と全県平均との差は今回の第三回で26.2点上がりましたね。
皆がとても頑張った結果をとってきて手放しで喜びたい気持ちはありますが、飽くまでこれは通過点。
今回の塾生全体の単元ごと1問ごとの正答率を良く見ていき、これからの指導に活かしていきたいと思います。
ショートですが、
今日はこのへんで。
それでは。
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
愛知県公立高校10年データを販売開始しました!
「教室の広さが力になれる家庭の上限になるのは残念だな」「教室の広さに関わらずもっと多くの家庭の力になれないかな」こんな動機で当塾か...
The following two tabs change content below.
國立拓治
愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は13刷重版!著書累計は8万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日