なぜ東京は世界一のグルメシティーなのか?

OFFです。圧倒的な余談を。

昨日から東京に行ってました。こんな4度目の緊急事態宣言下になぜ東京に行っていたというと、仕事ですね。

本日打ち合わせが入ってまして、せっかく連休中なんで前入りで東京へ行こうということになったのです。

緊急事態宣言が発令されたのは誤算でしたけどね。

話はまるで変わりますが、ミシュラン東京が初めて発売されたのが2008年でしたよね。

ここで初めて凄い事実が判明するのです。

「星付きの飲食店の数と3つ星の飲食店の数は、東京がダントツで世界一」

Photo by Trang Doan on Pexels.com 『ミシュランガイド』は、フランスのタイヤメーカーのミシュランが、自動車のドライバーを対象に、1900年より発行している旅行...

この事実判明は興奮しましたね。世界レベルで美味しいものを世界一食べることができる街が自分の国にあっただなんて!!

大げさかもしれませんが、食いしん坊からしたら熱い熱いニュースでしたね。

なぜ東京は世界一のグルメシティーとなったのか?

東京が世界一のグルメシティーである理由って何だと思いますか?

聞いた話とかいろいろ踏まえて考えると私はその理由は3つあると思っています。

私の思う理由を書かせてください!

1.首都圏人口が世界一の人口を誇るから!

まずもって人口が圧倒的に多いです。都市圏の人口としては首都圏はダントツ世界一です。

昼間人口は神奈川や千葉や埼玉からワッと集まりますし、その胃袋を満たす飲食店の数が存在します。

こちらの記事では東京の飲食店は15万弱もあるとか(6万程というデータも見ましたが)

世界の主要32都市の内、レストランの多い都市のランキングです。東京の飲食店数は世界でもダントツの多さです。 参考 : 世界の都市ミシュランの星獲得数ランキング(2019年度版) /...

パリが5万程と書いてますから、飲食店の母数が圧倒的に違うんですよね。

ブラジルがサッカーが強いのは競技人口が多いからという理由も大きいですよね。これと同じことが日本の飲食店に起こっているのでしょう。

2.日本は飲食店を開くことが簡単だから!

これはどこかの本で読んだのですが、欧米の国なんかでは新しく飲食店を作るのが難しいこともあるそうで。(許可関係か?詳細は忘れました)

それに比べて日本って調理師免許もいらず、「はい!やります!」といえばすぐに飲食店を作ることが出来ますよね。

この緩い環境が吉と出て、店同士の競争が起きて味の進化を早めたのではないかと。東京は人も多いが店も多く常に激戦ですからね。

3.日本人が手先が器用で勤勉だから!

なぜ東京はミシュランの星が多いのかを語っている外国人シェフが「素晴らしい食材が手に入るから」なんて言っているのを読みましたが、素晴らしい食材が入ったって、美味しいものが出来ない地域はあるでしょう。これは理由じゃないと私は思うんですよね。

私が思う最後の理由は「日本人だから」です。

手先が器用と言われます。そのうえ勤勉。真面目に徹底的に突き詰めて料理に取り組む人が圧倒的に多いということじゃないかと。

以上3点です。

まとめると、

「圧倒的な人口の街で、圧倒的な飲食店の作りやすさの中で、圧倒的に日本人が料理の努力を重ねたから」

私はこう思いますね。

ここから日本は人口を減らしていきます。都市圏としても人口を減らしていくでしょう。

都市圏人口として近々インドのデリーや中国の上海に抜かれ、先々はコンゴのキンシャサが都市圏人口のTOPになるとか。

しかし、この3つの理由が揃う限り、世界一のグルメシティーの座はしばらく変わらないと思いますけどね。

挿入で入っていた写真は今回の東京旅で行ってきたご飯屋さんです。

ロンドンでミシュラン1つ星レストランを手掛けたプロデューサーが作った飲茶・点心のヤウメイ@丸の内

★★★☆☆3.73 ■予算(夜):¥8,000~¥9,999

ミシュランビブグルマン6年連続掲載とんかつ店のポンチ軒@神田

★★★☆☆3.72 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

明治17年創業で「かりそめ天国の蕎麦ガチランキング」でも10位に入った蕎麦名店の神田まつや@神田

★★★☆☆3.67 ■創業明治17年。下町情緒あふれる東京・神田にある、活気に満ちた江戸の蕎麦処 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

もれなく美味しかったです。「どうなってんだ東京」なんてニヤニヤしながら美味しくいただきました♪

・・・・・・・・・・

実は訳あって打ち合わせが延期になってしまったので、今回ただの美味しいご飯旅になりました( ゚Д゚)

また東京に行く理由が出来たので良しとします。

延期の理由となった方に「また来た時に美味い飯おごってください」と頼んでおきました。

ミシュランや食べログに掲載されない美味い店とかって、そこに住む人に連れて行ってもらうのが一番ですよね。

胃腸が元気なうちは、ご飯を食べるという理由だけでも上京したいですね。なにせ世界一のグルメシティーだから!

首都圏の塾の先生方、機会あればどうか私を美味しい店に連れて行ってください!

どうでもいい話をダラダラとお送りしました。

明日から塾は再開します。是非自習に来てください♪

今日はこのへんで。

それでは。

神田まつやでいただいたやきとりです。「蕎麦屋で出るやきとりだなんて」と舐めていたらやられました。口に入れたとたんに「うんまっ!」と言葉が漏れましたw

2021年7月15日発売の新刊です!↓

おかげさまで1万部突破!6刷重版出来中!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。