OFFです。余談を。
今日は同業の塾の先生方へ向けて。
6月9日にメールが届きました。暗記アプリを出している株式会社モノグサの二嶋さんからですね。
タイトルがこちら。
お、これは!?どれどれ?
本日ご連絡をさせていただきましたのが、掲題についてのご相談でございます。今年に入ってから、弊社主催にていくつかのWebセミナーを開催してきたのですが、皆様のお声を頂戴する中で、「実際の塾の現場でICTツールがどのような流れで検討され、採択され、活用されているかを、先行して様々なICTツールを使われている塾様のお話をwebセミナーにて伺いたい」というご要望が大変多くあることが分かりました。その上で、等身大のお言葉で、皆様にとって意義深いお話をいただける塾様に是非ご依頼をしたいと考えていた中で、是非國立様にご依頼をできないかと思い、ご連絡をいたしました。中略勝手な想像としてイメージしておりますのが「さくら個別様のICTツールの軌跡」といった題目で、お悩み事も成功部分もざっくばらんにお話しいただくことができればとてもうれしいと考えております。…
面白いオファーですね。
要はこのオファーを要約すると、
「ICTツールの話を絡めつつうちの暗記アプリ『モノグサ』のPRしてもらえませんか?」ということではないかと私は捉えました(´▽`)
望むところです。モノグサは気に入って春から正式に生徒たちに使ってもらっていたところでした。気に入って使っているものを紹介するのは得意分野です。
確かに毎回モノグサセミナーで登壇しているモノグサCEOの竹内さんの話はめちゃくちゃわかりやすいのですが、どこまで行っても手前みそですからね。
実際に使っているユーザーである立場から「こういったところが良い」「こういうところが素敵」なんて話した方が、稚拙であっても伝わりが断然良いはずですよね。
「お、モノグサ良さそうじゃん?」なんて思ってもらえてモノグサ仲間が増えるなら、困った時に協力できる先生方が増えるということですから、目指す展開です。
2005年に開校したさくら個別指導学院ですが、どんな経緯でどんなICT教材を取り入れていったのか、そして何が決め手で今春にモノグサを導入をしたのか。
モノグサを実際に使って見てどうなのか・・・
そんなお話が出来たらいいかなと思います。
同業の先生方、暗記アプリモノグサにご興味あればご参加ください。
セミナー日時は8月7日(土)13時からです。もちろん無料です。
こちらが正式な告知ページで、申し込みもこちらからです。
夏期講習中ではありますが、モノグサセミナーはアーカイブ配信があるので、あとから時間がある時に自分のタイミングで見ることが出来ます!!
おかげで私はモノグサセミナーは皆勤賞近い参加率で参加をしています。
この日時が都合悪い方もご興味あれば気兼ねなく申し込んでください!
盛大に告知をしておりますが、実はまだ準備はしておりません。脳内の青写真だけです。
また来週から準備をしたいと思います(^^♪
同業の先生方へセミナーのお誘いという余談でお送りしました。
今日はこのへんで。
それでは。
タイトルを「くにたて式」に寄せてもらってます(´▽`)
2021年7月15日発売の新刊です!↓
おかげさまで1万部突破!6刷重版出来中!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 英単語本のタイトル決定!販促クリアファイル作成中! - 2024年10月11日
- 名城大附属高校の塾向け説明会2024に行ってきました! - 2024年10月10日
- 2学期中間テストで点をとるための簡単なコツ - 2024年10月4日